ツインファミコンのディスクシステムの修理

DSC_0736.jpg
先日のツインファミコンのディスク部分を修理することにしました

分解すると前のベルトがこびりついてるので
無水エタノールでゴシゴシしました

DSC_0737.jpg
今現在、ディスクシステムの交換用ベルトとして
定番なのがこのモビロンバンドというものらしいです。。
本来、普通に輪ゴムのようにしようするものらしいです

DSC_0738.jpg
交換の仕方はネット上にたくさん情報があるのでそれらを参考にしました。

DSC_0739.jpg
交換をしただけですとエラーが出るのでヘッドの調整もしないといけないようです
これもネットの情報を参考に。

DSC_0740.jpg
このモビロンバンド、やたらとズレて外れるので
余ってるコンデンサを使ってズレないように押さえを作りました
あんまり強く押さえるとエラーが出るので軽く添える程度に。。

DSC_0741.jpg
そして数時間格闘し。。

DSC_0747.jpg
なんとか起動するところまでこぎつけました!
しかし、読み込まなかったりでどうにも不安定

DSC_0756.jpg
いろいろ試していたらディスクスロットを上に向けて本体を立てると100%起動することに気が付きました
立てた時と寝かしたときのヘッドの挙動を見比べると寝かしたときはヘッドが最外周に戻る際に途中で引っかかっていました
ヘッドが戻るときはこのバネの力で戻るのですが、どうもバネが伸びてて戻る力が弱いみたい。
本体を立てると重力がプラスされるのでその力で引っかからなくなっていたと。

DSC_0757.jpg
定位置より少し離れた場所にちょうどいい穴があったのでここにバネをひっかけてみたところ
張力がアップし寝かした状態でも読み込むようになりました!
何枚かディスクを試したところ、張力が強すぎるのかエラーが出るのもあったので
少しバネを伸ばしてやると手持ちのディスクは100%読み込むようになりました
とりあえずはこれでだましだまし使うことにしますがこの方法もいずれバネがさらに伸びると思うので
代替のバネを探して来ようと思います

--------------------—

DSC_0759.jpg
5/3追記
バネを近所のホームセンターで探してきました

DSC_0760.jpg
長さ以外はぼ同じ仕様なので…

DSC_0761.jpg
ニッパーでぶった切って長さ調節しました
1~2巻ほど短く切った方がいいかも?
短く切りすぎるとエラーが出ると思うのでその時はちょっと伸ばして
微調整するといいと思います

DSC_0762.jpg
装着。
手持ちのディスク全てを100%読んでくれるようになったため
これにて修理完了とします

メカニカルな部分が多く、修理に苦労しましたが
時間を忘れるほど直してて非常に楽しかったです
愛着も湧きますね

--------------------—

DSC_0752.jpg
オマケ
ハードオフで入手したディスクのスーパーマリオブラザーズ2

DSC_0753.jpg
B面に初代が入っててお得でした
2作の説明書も入ってました
つか手書きのタイトルが妙に上手い

DSC_0754.jpg
星だらけ!
クリアすると星が一個増えて8個以上になると

DSC_0755.jpg
A-1という裏面が遊べるようになります
このクソ難しいマリオ2をクリアしまくってるとは
前の持ち主はかなりの達人だったようですな

コメント

  1. アノマロ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    以前メガドラのケーブルの質問に答えていただきありがとうございました。

    すいません、今回もご意見を伺いたいのです
    ジャンクで前期型ツインファミコン購入しました。このツインファミコンはカセットの方は問題なく動くのですが
    ディスク側にスイッチを切り替えても「FAMICOM」のディスク起動画面が出なくて灰色の画面になってしまいます。
    その灰色の画面はカセット側でカセットを入れずに起動すると出る画面と同じような感じがします。
    一応スイッチの接点を無水アルコールで洗浄してみましたがダメでした。

    ブログ主さんですとどの辺りが怪しいと考えますでしょうか?参考に伺いたいのです。

  2. §( ´_ゝ`)§ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    切り替えスイッチのハンダクラックとかですかねぇ
    あとは目視でパターンを見ていって腐食や断線箇所が無いか確認
    テスターで導通チェックするしかないですね

  3. アノマロ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    返信ありがとうございます。
    やはり断線を疑ったほうがいいですかね

    ちょっと虫眼鏡とテスターで調べてみます

  4. アノマロ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    以前アドバイスいただいたツインファミコンですが、
    虫眼鏡でパターンを詳しくチェックしてみましたら怪しいビアがありまして
    ジャンパ線で繋いでみたら無事ディスクシステムの起動画面が出てディスク読み込めました!
    アドバイスありがとうございました。
    このブログの修理記事は本当に勉強になりますね。

  5. §( ´_ゝ`)§ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おめでとうございます、貴重なツインファミコンが直ったんですね
    パターン断線はファミコン系ではあんまり起こらないと思うんですが
    腐食でもしてたんですかねぇ

  6. アノマロ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ディスクシステムのチップ RP2C33のそばのビアが腐食してました。
    ファミコン系は漏れやすい電解コンデンサも無いと思うのでその辺り調べるのが盲点になりましたね。

タイトルとURLをコピーしました