壊れたゲームギアはこうやって直せ!修理方法をまとめてみた

こんにちは、子供の頃にゲームギアをもってた子が
うらやましかったプンソン(@setsuhiwa)です。

ゲームギアのメンテ数が直らなかった分も含め
十数個になったのでここらでまとめ記事でも
書いておこうと思います

Youtubeやってます


ジャンクハウス・プンソンのチャンネル登録はこちらから!
(Youtubeチャンネル登録は無料です)

Youtubeチャンネルの方ではハードオフで買ってきたジャンク品修理や
PC・ゲーム機を弄る動画を投稿しています。
こちらもぜひチャンネル登録・評価ボタンをお願いします。

初めにお約束


ゲームギアの内部、特に液晶画面の
バックライトの回路には
モロに書いていますが高い電圧がかかる部分があり
感電すると結構キますので注意してください
すべての作業は自己責任でお願いします

ゲームギアの故障の原因は電解コンデンサ!

ネット上でさんざん記事にされていますが
ゲームギアの故障原因のほとんどは
コンデンサの経年劣化による液漏れと
その電解液によるパターンの腐食・ショートが原因のようです

特に左下の白いタイプのコンデンサは漏れがひどい感じがします
(ロットによっては黒いのが使われていることもあり)

つまり、軽症であればこのコンデンサを交換すれば直ることが多いです

ゲームギアの修理に必要な道具は?

分解するためのドライバー

ドライバー ゲームドライバー 任天堂 スーパーファミコン 特殊 ケース付セット 高品質 ネジ 種類 汎用 タイプ 本体 メンテナンス 修理 分解 パーツ SFC N64 GC エンジニア 特殊 ビット 機械 (2本 ケースセット) [rinda]
rinda

まずゲームギアにはカートリッジ挿入部に
一本特殊ねじが使用されているので
通常のプラスドライバーのほかに
SFCが分解できるタイプのドライバーが必要です

Amazonでゲームギア ドライバーを検索
楽天市場でゲームギア ドライバーを検索
ヤフーショッピングでゲームギア ドライバーを検索

電解コンデンサ


これが無くちゃ話にならない電解コンデンサ。
昔は電子パーツショップの通販でないと手に入りませんでしたが
中華製の物であれば最近はAmazonなどで手軽に手に入ります。
最初から国産の質のいいものを使ってもいいですが
直るかどうかはバクチ要素があるので
安い中国産のセットを使ってみるのもいいかもしれません
販売時期やセットによって入ってるのがまちまちなので販売ページで確認を。

Amazonで電解コンデンサを探す
楽天市場で電解コンデンサを探す
ヤフーショッピングで電解コンデンサを探す

ハンダごてなど

created by Rinker
白光(HAKKO)
¥4,073(2024/03/19 14:30:39時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
白光(HAKKO)
¥1,927(2024/03/19 20:19:26時点 Amazon調べ-詳細)


はんだごては基本的なセットがあればいいかなと
(こて・こて台・ハンダ・ハンダ吸い取り線)

初心者にもオススメのハンダゴテ HAKKO FX600
ハンダごてはジャンク修理に無くてはならないパートナーです。 評判がよく、私も愛用している白光のFX600を紹介します

お勧めのハンダゴテはHAKKOのFX600
安いものでもいいんですが温度調整が入っているものの方が
ストレスなく使用できます。
ジャンク修理を趣味にするなら道具にはちょっとお金を出したほうがいいです。

Amazonでハンダゴテを検索
楽天市場でハンダゴテを検索
ヤフーショッピングでハンダゴテを検索

無水エタノール

created by Rinker
健栄製薬
¥1,093(2023/05/16 22:13:53時点 Amazon調べ-詳細)

絶対必要なのが基板洗浄するための無水エタノール
コンデンサから漏れた電解液は念入りに掃除してあげないと
直ったと思ってもまた基板を腐食させ再発させる可能性があります。
ゲームギア修理のみならず、あらゆるジャンク修理に必須です。
薬局でも買えますがAmazonでも売っていますので何かのついでに買っておきましょう。
綿棒も大量に必要になると思います。
Amazonで無水エタノールを検索
楽天市場で無水エタノールを検索
ヤフーショッピングで無水エタノールを検索

必要なコンデンサ


必要なコンデンサは基板のバージョンによって若干違うらしいので
詳しくはお手持ちのものを確認していただくとして

コンデンサの見方
左は68uF 6.3V
右は100uF 4V
容量(uF)は同じものを、耐圧(V)は同じかそれ以上のものを
使用してください
(4Vや6.3Vの物は10Vの耐圧の物へ代替可能)

ただ、68uFとかいうのは入手難と思うので
100uFあたりで代替するか
33uFを二個並列つなぎして近い値にする必要がありそうです


4.7uF 35V22uF 6.3V
こういったのは定番なのでセットのものを買うと
入ってることが多いです


ちょっと何書いてるか分からないんですが
0.47uF 50Vでいいそうです


10uF 16Vが2個


10uF16V


33uF 6.3V


100uF 6.3V


10uF 16V

この個体のメイン基板のコンデンサは以上のようです
その他の基板にもコンデンサが付いていますので
必要であれば入手してください

コンデンサ交換のやり方


分解はねじを外すだけなので割愛します
カバーが取れたらまず目標のコンデンサを外します


まず、コンデンサにはプラスとマイナスがあるので
不安な方はスマホカメラなどで写真を撮っておきましょう
一応、パターンに+-が書いていますが見づらいので。。

ゲームギアのコンデンサはほとんどが表面実装なので
取り外しには若干コツが要ります

コンデンサは頭の部分が接着剤で固定されているので
矢印のあたりをニッパーや細いラジオペンチでつかんで
矢印の方向にゆっくり力をかけるとパキンと頭の接着が外れます
ハンダ付けされてる足の部分に負担がかからないように
やさしくやってください


その後、これまたハンダ付け面に負担をかけないように
寝ているコンデンサを起こす→倒すをくりかえして
足を金属疲労でポキッと折って取ります

その後、残った足をはんだごてで除去し
ハンダ吸い取り線できれいにした後
無水エタノールと綿棒で周辺を洗浄します
残った電解液で腐食が進まないように
洗浄は念入りに行ってください

液漏れで腐食してきているとハンダが温めても
全然溶けなかったりしますがそんな時は表面を
若干削ってやるとうまくいくことがあります

あとは電解コンデンサの足を程よい短さに切り
寝かせられるように曲げて+-を間違わないように
ハンダ付けします
電解コンデンサは一般的に白いラインが入っているほうが
マイナスです

大抵、元のコンデンサよりサイズが大きくなるため
うまく配置しないと蓋が閉められなくなる可能性があるので
一つ一つ現物合わせしながらコンデンサを寝かせる方向を
工夫したりして作業を進めてください

すべて交換し、組みなおして
無事に起動すれば修理完了です
お疲れさまでした


画面のスクリーンが傷だらけの場合は互換品のパーツに交換してあげるときれいです。
初期型ゲームギアと同じような感じでぺったんこのタイプのようです。
(売り切れのことがありますがしばらくすると在庫が復活します)
盛り上がってるタイプの互換品は無いようです。

ジャンクで拾う際に注意するポイント

ジャンクで入手する際、前の持ち主が
いじくりまわしてるガチジャンクの可能性があるため
ハードオフなどで現物を触ることができるなら
電池カバーを開けてこの穴から中を確認しましょう

上の写真のようにデフォルトで付いているタイプの
コンデンサが見えれば未分解品の可能性が高く
直る見込みがあります

ヤフオクなどはいじくりまわした後のガチジャンクを
明記せずに出品している輩が多いので
直りそうな症状のもの以外は手を出さないほうが吉。

直りそうな症状のジャンクとは?

電源は入るが画像のような感じで横線がグチャグチャ動いて映らない
または斜め下から見るとなんとか映像を確認できる
・・・というジャンクは経験上、高確率で直ります

音が出ない、音がガビガビのノイズ混じりになる
・・・という症状はヘッドホン端子が付いている
音声基板のコンデンサを交換すれば直ることが多いです

直るときと直らないときがある症状


電源スイッチを入れると赤ランプが一瞬

もしくは1秒ほどで消えて起動しない
・・・という症状は経験上、直る直らないが7:3くらい。
メイン基板+電源スイッチが付いている電源基板のコンデンサを
交換すれば直る場合もありますが
この症状のものは液漏れの影響で基板の腐食が激しいものが多いです
パターンやビアの導通確認など地道なチェックが必要になります

コンデンサ交換では直らないもの


明らかに液晶がおかしいやつ
長年放置していた我が家のコカ・コーラバージョンの
ゲームギアですが、なぜか液晶が赤く変色し
全く映らなくなりました

もはやコンデンサ交換とかそういうレベルでなく液晶不良。


このゲームギアは直らなかった個体から
液晶を引っぺがし、再びハンダ付けするという
きわめて難易度の高い方法での修理で無事復活しました

動作確認済みで買って持って帰ったら煙を吹いた
・・・というケースもありました
ハードオフでの動作確認時に漏れた電解液が
回路をショートさせ、家での動作確認時に
トランジスタを焼いたという流れのようです
海外にある回路図によると2SD1614が焼けたようだったので
Aliexpressで入手し

付近を洗浄後に貼り変えてみたものの直らず。。
この個体は修理をあきらめました

コンデンサ交換は壊れてからでいい?→ いいやコンデンサだけは確実に交換してもらう

今まで出会った十数個のゲームギアは
程度の違いはあれどすべて漏らしていました
ゲームギアのコンデンサはいつか確実に漏れると言って良いでしょう

起動しなくなってからでは遅い可能性があるため
例え今動いていても交換しておいたほうがいいと思います

貴重な一台をできるだけ延命してやりましょう

ゲームギアの修理
我が家のゲームギア事情。2018.4.24 1台増えたんで追記
ゲームギアの修理その2
ヤフオクでなんか直りそうなジャンクのゲームギアが まとめて出品されていたので入札してたらそのまま落とせました 今回はこいつらを直しちゃいましょう
ゲームギアにGGLCDを組み込んで超美麗な液晶画面に交換!
先日購入したGGLCDをジャンクゲームギアに組み込むことにしましたGGLCDはゲームギアのクソ見づらいSTN液晶を現代のTFT液晶に乗せ換えてしまおうというすばらしい同人ハードですこれも発売から数年経っていますがすぐに売り切れ...

——

created by Rinker
セガゲームス
¥20,500(2024/03/19 18:38:11時点 Amazon調べ-詳細)



コメント

タイトルとURLをコピーしました