
ロジテック CDプレイヤー LCP-PAP01LWHが直るか試してみた結果
こんにちは、音楽はサブスクではなくCDがまだまだ現役のプンソン(@setsuhiwa)です。 今回は以前紹介しましたロジテックのCDプレイヤーが修理できるか 挑戦してみました。
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
こんにちは、音楽はサブスクではなくCDがまだまだ現役のプンソン(@setsuhiwa)です。 今回は以前紹介しましたロジテックのCDプレイヤーが修理できるか 挑戦してみました。
現在力を入れているジャンク系Youtubeチャンネルですが 2021年4月28日に最初の動画を投稿してから半年が経過しましたので 思うところを書こうと思います。
こんにちは、カセットテープが現役のプンソン(@setsuhiwa)です。 今回は、先日の記事で紹介しましたソニーのカセットレコーダー TCM-17を分解修理できるかチャレンジします。
内容的にはWindows10の時と同じなんですがせっかくなので Windows11のインストールUSBメモリを作る方法を画像付きで解説します。
こんにちは、無線LANを信用していないので家中に有線LANを引きまくりたいプンソン(@setsuhiwa)です。 今回は以前紹介したジャンクPLCアダプターである BL-PA100の動作・速度テストを行おうと思います。
こんにちは、レトロゲームで遊ぶ際は画質を重視してRGB接続がデフォのプンソン(@setsuhiwa)です。 先日ハードオフ公式アンバサダー活動中(要するにドフ巡り)に手に入れた キレイなSFC本体を紹介します。
こんにちは、Windows10の時も即日インストールした記憶のある プンソン(@setsuhiwa)です。 2021年10月5日 Windows11が一般向けに正式公開されました。 今回は何台かのPCを使ってインストール実験を行います。
毎月恒例のハードオフ戦果(個別に記事にしない物)の報告です ※この記事はハードオフコーポレーション提供によるタイアップ広告です