
業務用ネオジオマザーを家庭用仕様へ改造しお手軽に遊ぶ
中国の独身の日にAliexpressで業務用ネオジオマザーボードの MV1Bを購入しました。 セールで送料込み3600円くらい。 今回、この業務用マザーに ・UNI-BIOS化 ・ステレオ音声化 ・5V単一電源化 ・ネオジオコントローラーを使えるように といった改造を施し家庭用で簡単に遊べるようにしようと思います。
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
中国の独身の日にAliexpressで業務用ネオジオマザーボードの MV1Bを購入しました。 セールで送料込み3600円くらい。 今回、この業務用マザーに ・UNI-BIOS化 ・ステレオ音声化 ・5V単一電源化 ・ネオジオコントローラーを使えるように といった改造を施し家庭用で簡単に遊べるようにしようと思います。
これは自分へのクリスマスプレゼントです。 もらう人間もあげる人間もいない人種はクリスマスプレゼントを自分に買うのです。 自分で買えば自分が欲しいものが確実に手に入るのでWinだと思います。
以前入手したCPS2 JAMMA Standard Connectorの作者様が 汎用品として使えるJAMMAコネクターを製作されたようですので 即ポチしました。
久しぶりに基板らしい基板を買いました。 今は無き彩京の格ゲー「バトルクロード」です。
これからアーケード基板を始めたいという方向け。 こういった専門店って初めて利用するのに結構勇気が要るんですよねぇ。。
駿河屋で音声不良のCPS-2マザーが売られていたので入手。 お値段は送料込み4896円で現在の完動品の相場の半額くらい。 昔は2000円くらいで投げ売りされてたCPS-2マザーですが 近年のアーケード基板高騰のあおりを受けて10000円くらいになっています。
今年も恒例の『あそぶ!ゲーム展』が香川県高松市の e-とぴあ・かがわにて行われるとのことでしたので 今回もNaokit氏とともに行ってきました。
CPS2基板の自殺問題に終止符が打たれたようですので 遅ればせながらワタクシも祭りに参加しておきました
先日作ったサターンコントローラー変換器の記事で少し紹介しましたが、CPS2 JAMMA Standard Connectorというアーケード基板を手軽に遊ぶためのアダプターを入手しました。
セガサターンのコントローラーを無改造で アーケード基板に使えないかとふと思い、いろいろ調べてみることに。