
思い出の品を蘇らせる! 松下電工・電動ドライバー EZT141のバッテリー交換
今回は昔使ってたこの電動ドライバー 松下電工のEZT141のバッテリー交換を行いたいと思います。
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
今回は昔使ってたこの電動ドライバー 松下電工のEZT141のバッテリー交換を行いたいと思います。
ジャンク品のメンテをしているととにかく手が汚れるものです。 そんなときにあると地味に便利なアイテム ミューズノータッチ泡ハンドソープを紹介します。
今回はハードオフ新居浜西喜光地店にて入手した テレビドアホン VL-MV18を紹介します。
今回はハードオフ宇多津店で購入してきたカシオのディスクタイトラーCW-70を紹介しようと思います。
ネット通販であらゆるものが購入できる昨今、実店舗で家電を買うメリットはほぼ皆無と言っていいでしょう。そんな中あえて実店舗で家電を買う際のポイントを紹介。
ジャンク品修理にホコリはつきものというわけで自室の掃除用に ダイソンさんのDC62を使用しています。 そんじょそこらの掃除機がオモチャに思えるくらいホコリが取れるのと コードレスなので煩わしさがなく気軽に使えるため重宝していますが 新品で購入し3年ほど使用していますのでそろそろバッテリーがやばくなってきたようです。
ある日、家に帰るとJ( 'ー`)しオカンがこのような物を貰ってきておりました。 なんでもオカンの姉であり私の叔母さんが2個セットで安く買えたというので 1個くれたらしい・・・ これいかん奴やんと思いながらも今回の話のネタにさせていただきます。
数年前にホームセンターで見かけて衝動買いしてメンテや工作の際に使っていたハンディーリューターがあるんですがちょっと前に使用中、パチンという音がしてまったく動かなくなりました。使えなくなってみると細かい部分を削ったり丸ノコビットで切り開いたりという作業ができなくなりかなり不便を感じたため買い替えも考えましたが・・・今回はこのリューターを修理できるかチャレンジしようと思います。
今回はハードオフ高松郷東店で購入してきたこの電卓 Canon Palmtronic 8 LD-84を紹介します。
2月19日未明 我が家の裏に設置してあるエコキュートから 『バキィーン!!』と金属が炸裂するような音がし 以後湯が沸かなくなりました 二階の私の部屋のすぐ近くですので夜中に爆音で起こされました。。