
簡単に復元可能!PCなどをデータ破壊せずに手放すことの危険性について
PCやその他データが入る機器を手放す際 データ消去はできているでしょうか? よく、『ゴミ箱に捨ててゴミ箱を空にしただけではダメ』とか 『フォーマットしただけでは簡単に復元される』とか聞きますが どれだけあっさりと復元できちゃうか過去の自分の経験から 記事にしてみました
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
PCやその他データが入る機器を手放す際 データ消去はできているでしょうか? よく、『ゴミ箱に捨ててゴミ箱を空にしただけではダメ』とか 『フォーマットしただけでは簡単に復元される』とか聞きますが どれだけあっさりと復元できちゃうか過去の自分の経験から 記事にしてみました
古くなったゲーム機のアーケードスティックの レバーやボタンを換装したり PCで使えるUSBスティックに改造したりする! *ネタ確保のため放置になってる大昔のブログの内容を再編集しています
アーケード筐体を搬入し 部屋をゲーセンにする・・・ アーケードゲーム好きなら一度は夢見るお話かと思いますが 過去にアストロシティ・ブラストシティを所有し、 現在はテーブル筐体や自作筐体を愛用している私が少し語ろうと思います
新居浜ハードオフにて SANSUIのMD-7N EJECT表示のままMD挿入不可とのことで お値段なんと324円! 何気に初SANSUI製品だったりします
前回、Windows10インストールUSBメモリを 作成しましたが 今回は実際にWindows10をクリーンインストールする 手順をまとめてみました
激しくいろんなサイトで既出でありますが ジャンクでゲットしたPC(Windows7以降)に 簡単にWindows10を導入できる インストールUSBメモリの作成手順をまとめました なお、この記事を書いている2019年3月現在の 情報ですので今後細かく変更になる可能性があります
突然ですがワタクシ、家電製品総合アドバイザーという モノをもっておりまして今回それをネタにしようと思います
ヤフオクやハードオフでいいジャンクノートPCを漁る際に 安いけどこのジャンク理由はどうなのか・・・? と思うことがありますが、自前修理前提で考えた場合の 私の個人的な考えをまとめてみようと思います
久しぶりに行ったハードオフ伊予三島店でちょっと探してたMJ-N901を発見。再生OK、録音不可というちょっと買うにはバクチを伴う状態ですが、とりあえず確保。今回はこいつをメンテし活用しようと思います
ちょいといろいろ思うところがあってレンタルブログから エックスサーバー&Wordpressへ移行しました