
おまいらゲーセンのメダルは持って帰るなよという話
たまたま見ていたTV番組で気になる内容があったため注意喚起ということで記事にします。
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
たまたま見ていたTV番組で気になる内容があったため注意喚起ということで記事にします。
今年(2020年)、GPDWIN MAXとOneMix3Proという いわゆるUMPCをバカみたいに2台も買ってしまったんですが その2台を比較しようと思います。
発売から半年経った今更ですがハロウィンセールで購入してプレイ中の リメイク版・聖剣伝説3を手持ちのPCで動かしてみてどの程度のFPSが出るか 検証しようと思います。
以前、1100円で買ってきたGALLERIAのほぼ抜け殻をちょっとずつゲーミングPCとして使えるようにしていってるのですが今回グラボが入手できましたので搭載し、動作チェックをしてみようと思います。
ハードオフ高松郷東店にてレノボのモバイルPCが3300円。 ネットブックとか書かれてるのでCeleron搭載のE130とかかなと思いましたが ThinkPad X250でしたので即買。 郷東店のこの1Fの階段下のジャンクスペースはお宝がよく転がっています。
『稲作パートがガチすぎる』『農林水産省のQ&Aが攻略Wiki』などと各所でネタになっているゲーム『天穂のサクナヒメ』を購入しました。
PCはジャンクで補うという生き方のワタクシですが もちろん新品のPCを買うこともあります。 その際にメーカー直販を覗いてみるとお得に買えるかも?というお話をします。
今回は久しぶりに立ち寄ったハードオフ高松屋島店で入手した 三菱の液晶モニターRDT234WLMを紹介します。 『台がないので大特価』などと『ダイの大冒険』のような売り文句で1100円
先日、ゲーミングUMPCのGPDWINMAXを購入したばかりですが早くもGPD日本正規取扱会社の天空さんから次の製品『GPDWIN3』が発表されました。現在公開されている情報から予想してみようと思います
いつぞやかビックカメラの安売りで購入した ネオジオミニ インターナショナル版の動作チェックをしました。