年末年始もあってかおかげ様でブログの過去30日間のPVが30000超えました。
ブロガーとしては脱初心者くらいの位置らしい。 pic.twitter.com/yrabOLQZjB— §( ´_ゝ`)§ (@setsuhiwa) January 12, 2021
先日、過去30日間のPVが30000を超えていることに気が付きました。
なので今回は定期的に書いている『Wordpressはいいぞ・・・』的な記事です。
WordPressに移行して得たメリット
訪問ユーザー数が大幅に増えた!

Google検索からの流入がメインになってきますので
Googleさんの匙加減で大きく変わっちゃうんですが
やはり『独自ドメイン+WordPress』という組み合わせは
検索順位で上位に表示されることが多く
FC2ブログを使っていたころに比べるとアクセスユーザー数が10倍になりました。
20年くらい無料サービスでHPやらブログやら運営してきましたが
ここまでのアクセス数はありませんでした。
もちろん、内容を充実させたりSEOと呼ばれる検索エンジンへの最適化をしだしたのも
最近の話なのでその効果もあると思いますがこれは驚きです。
サービス終了やアカウント削除を気にしなくてよい

ここ近年、無料のHPサービスやブログサービスって
どんどんサービス終了しちゃってますよね。
無料サービスは提供している会社の都合でアクセスできなくなってしまったり
広告などで意図せず規約違反してしまったりで削除される可能性がありますが
Wordpressならその心配はほぼ無いのがいいですね。
貴重な情報を公開されている方のHPがサービス終了してしまうと
二度とその情報が手に入らない可能性もありますね。
デメリット
お金がかかる
レンタルサーバー代とドメイン代が発生しますので無料HPみたいに
ノーコストで維持するのは不可能です。
私の場合、サーバーは月1100円のエックスサーバーを借りています
ドメインは無料キャンペーンの時に入手したため
エックスサーバーを契約している間は無料です。
このブログの維持に年間13200円かかるわけですが、
記事に広告を貼らせてもらってるのでその分は回収できています。
なので私にとってはデメリットではありませんね。
レンタルサーバーはエックスサーバーがやはり評判がいいようで速度・安定性はいいですね。
2年近く使用していますがノートラブルです。
もっと安いところもありますが私はここをお勧めします。
![]()
ドメインを取得しないといけない場合はお名前.comなどで取得しましょう。
エックスサーバーでもドメイン取得できるようです。
移行や設定が難しい?
無料ブログからの移行や設定が難しそうと思うかもしれませんが、
WordPressは利用者が多いので移行方法などはネット上で数多く見つかりました。
以前も紹介しましたがサイト引っ越し屋さんがすごく参考になりました。




コメント