これまたちょっと前に発表されたPCエンジンミニですが
Amazonプライムデーに合わせて予約が開始されました
つーわけでPCエンジンの修理をたくさんしてきた私としては
欲しいので早速Amazonでポチりました。
収録タイトルは!?
収録タイトルのトレーラーが公開されていますので詳しくはこちら。
グラディウスII
ときメモ
イースI・II
などなどPCエンジンを代表する作品や移植作がたくさんありますね
個人的に超兄貴が入っているのがポイント高い。
PCエンジンの権利は現在コナミが持っているようで
昔から会社間の仲が悪いナムコ系のゲームが今のところ入ってないのが
気になりますな。。
劣化はしているものの追加要素があって良移植の
ワルキューレの伝説など、収録してほしいところですが・・・
予約はAmazonで
通常版
PCエンジン mini
周辺機器
海外版も日本のAmazonで購入可能なようです。
日本版は初期の白エンジン型ですね。
PCエンジン関連記事。こちらもどうぞ
我が家には数年前にリンク先のnaokit氏よりいただいた
PCエンジンDUOがあります
DUO自体は昔持ってて本体だけ手放したため
ソフトのみが数本あるという状況でしたので
ありがたくいただきました
最近Twitterでフォローしたハードオフ宇多津店の公式アカウントより
このようなツイートが。。
9月末のこと
ハードオフ高松桜町店にてPCエンジンDUOがジャンクで売られていました
状態はソフトを入れて電源を入れても白い画面しか出ないとのこと
コントローラー、AVケーブル、ACアダプターは揃ってる。
前回のPCエンジンDUOよりも状態が悪く、より高いため
あまり買う気はなかったんですが店員さんに言って開けてもらい通電テストをしました
・通電チェックコーナーの備え付けのTVに映そうとしたが全く映らない
・スタートを押してもピックアップに全く反応が無い
ガチジャンクと判断し、その日は当然買わずに店を後にしました
いいジャンクPCは無いかと立ち寄ったハードオフ高松桜町店にて
IFU-30A
初代系PCエンジンのCD-ROMユニットですな
このユニットとCDドライブ、PCエンジン本体がそろって
PCエンジンCD-ROM2システムになります
ACアダプタなし動作未チェック5400円
ハードオフ高松桜町店にて。
PCエンジンの周辺機器であるSUPER CD-ROM2が!
これも子供のころに憧れたゲーム機の一つです。
おそらく単品での入荷とみられ、動作確認ができてないのか
ジャンク理由が書かれていません。
10800円とはヤフオクの本体のみジャンク価格の1.5倍くらいでしょうか。。
悩む。。
先日復活させたDUOですが、ひとつ残念な点が。
それは映像出力がコンポジット(黄色のプラグのアレ)しかない事。
公式でコンポジットしか対応しておらず、ケーブルを用意したら
RGB出力ができるなどといった軟弱なゲーム機ではありません
PCエンジンDUOのメンテナンス中に
ヘッドホンの音量を調整するボリュームが取れていることに気がつきました。
ギザギザのついた円盤が付いているはずなんですがもげてどっかに行ったようです
音は常にMAXの状態ですが出るんで
使えなくはないんですがこの際修理することに。
PCエンジンDUOはCD-ROMを使ったゲームなので
ディスクのピックアップはいつかヘタって死亡します
うちのDUOもちょっとピックアップが劣化してて製品版CD-ROMは読むものの
バックアップCD-Rの読み込みで止まる事が多いので
ピックアップを交換してみることにしました
今回は以前ハードオフで拾ってきたPCエンジン・コアグラフィックスIIに
RGB出力を増設しようと思います
年始にポチってたこいつがようやく到着しました