ワタクシ自身はジャンク修理は自分のスキルアップと
知的好奇心や物欲を満たすためにやってるので
手放すことはあまりないんですが、部屋がいっぱいになったり
オカンに怒られたときは泣く泣くヤフオクなどに出品しています
そういったとき、果たして儲けはあるのか?
ゲーム関係は高騰の可能性あり
レトロゲームって気が付くと
とんでもない値段になってたりするんですよね
例えばこの記事を書いている時点では
セガサターンや初代PSなんかは数百円で手に入ることがあるんですが
今後、高騰する可能性だってあります
儲けるには先を読む目としばらく寝かせる根気が必要ですね・・・
任天堂
任天堂のレトロゲーム本体は基本、安く手に入るけど
売る時も安いので割に合いません。。
需要がありそうなディスクシステムも修理したところで
大した金額にならないです。。
GBミクロとか、GBライトなどごく一部
プレミアがついているものもありますが基本的に安くは手に入りません。
アツいのはGBAなどのバックライト化。
Aliexpressで安価に手に入るバックライト液晶と
新品の互換外装を入手して改造・レストアを施したものは
1万~2万円で取引されています。
私も一つ、初代GBAを自分でバックライト化しましたが
改造難易度は低いのと需要がかなり高いです。
電源が入らないGBAとかはスイッチ洗浄でだいたい直ります。
SFCはRGB出力がキレイな後期の1チップ型が手に入れば
それなりの値段で売れる気がします・・・
しかし、製造番号である程度はわかるものの
確実に引く方法が無いのでバクチになります
統合型(1CHIP)スーパーファミコンの見分け方
↑参考外部リンク
セガ系
メガドライブ本体が最近値上がりしてる気がするので
完品で3240円くらいだったら将来的にアリかなと思います。
これも基板のリビジョンで音質が良かったり悪かったりするとか。。。
もしメガCDが安く売ってたら確保すべき。
コンデンサ交換で直ればメンテ済みとしてそこそこの値段になると思います
ゲームギアはジャンクで1080円くらいだったら買ってみるのもありかと
これもコンデンサ交換で直ればちょっと儲けが出るくらいにはなるかと。
PS系
PS2は完全な互換機が無いので今後値が上がる可能性があり。
様々な理由から各スタイルの最終型のSCPH-50000番台と
SCPH-90000の初期型あたりは安ければ押さえておいて
今後に備えたほうがいいです。
PS3も今ゴミみたいな値段で手に入ったりしますが
だいたいはYLODだったりYLOD予備軍なので
買うのも売るのもリスクが高いです
ちなみにこの記事のPS3はYLOD修理失敗品と明記したうえで
オクに出品しましたがなぜか5000円で落札されました。。
3000円儲けてる・・・
PSPは最近値上がりしているので安く手に入れるのが
難しくなってきています
2000や3000が安く手に入るなら逃さずゲットしましょう
PCエンジン系
どの機種も値段が上がってきているので
もし安く手に入るなら買い。
故障原因は様々ですがDUO系はコンデンサ交換によるメンテと
RGB化を施したものが非常に高額で取引されてますので利益が大きいです。
初代系のPCエンジンも、同人ハードが何気に充実してきているので
需要がアップしてきてると思います。
RGB化するだけでもかなり値が上がります。
まとめ
ゲーム機はただ仕入れて直して売るだけでなく
流行りの改造を施すことで値がグンとあがるため
スキルアップを兼ねてチャレンジしてはどうでしょうか?

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
中国の通販サイト【banggood】
中華製携帯ゲーム機やガジェットなど面白い商品が沢山販売されています!
コメント
今後はここにMegaSDが加わりそうですね。
全然利益が出そうにないのにSFCジュニアやロクヨンの
RGB改造キットを販売されている方のおかげでとても助かっています。
MegaSDは今のところ買う予定がないですね
私もヤフオクに出てるPCエンジンのRGBアンプにはよくお世話になってます
1500円くらいで非常に使いやすいです