ファミコンにAV(コンポジット)出力を増設しデジタルテレビでも遊べるようにした!

DSC_1268.jpg
ハードオフに行くたびに赤白ファミコンが増えていくんですが
結構な数になったので改造することにしました

コンポジット出力を増設する!

この赤白ファミコンはアナログチューナーのあるテレビでないと映せないので
黄白赤のコンポジット出力を増設しようと思います
我が家にはツインファミコンがあるのでそれで映すことはできるのですが
この完成度の高いデザインの赤白ファミコンを使い続けたいですよね

DSC_1269.jpg
参考
http://vaot.mydns.jp/fc/
http://okensangames.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

今回使ったのは赤白ファミコンでも後期型のため、コンデンサと抵抗を
繋ぐだけでオッケーのようです
とりあえず仮で空中配線

DSC_1270.jpg
この状態でテスト
(ショートしたら壊れるので良い子はマネしないように)
お、映った!

縦じま対策は必要!

DSC_1270a.jpg
映ったものの、すさまじい縦縞が出るので対策します

DSC_1278.jpg
関連サイトを巡り情報を集め、ノイズ対策を施します
電源とGNDの間にパスコンを一つ
2.2μFを使用

DSC_1279.jpg
PPUの足を浮かして付近のトランジスタと直結
どうもここが主なノイズ源になっているらしく
後期型ではこれがかなり有効らしいです

ケーブルの取り回しを考える

DSC_1280.jpg
ケーブルをどうするか考えましたが、直出しはスマートじゃないので
秋月電子で売ってる4極の3.5ミリヘッドホンジャックを本体に付けて
ケーブルを着脱できるようにしました

DSC_1282.jpg
1コンが生えている上にドリルで穴開け

DSC_1281.jpg
ネジ穴のある柱に干渉するのでここも削る

DSC_1284.jpg
いい感じに収まりました

DSC_1283.jpg
コードは入手しやすいビクターのビデオカメラ用AVケーブルを使用。
4極のビデオケーブルはピンアサインが統一されていないので
大手メーカーが使っているピンアサインに合わせるのが安心です

サウンドはモノラルなのですが赤白に分岐させて両方で同じ音が鳴るように配線
片方を位相反転させる疑似ステレオは聴いてて気持ち悪いのでしません

DSC_1287.jpg
こんな感じにケーブルをつないで。。。

DSC_1288.jpg
無事完成!
縦縞もうっすら見える程度に消えました!

きれいに映る!比較画像!

17年12月25日11時09分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得
17年12月25日11時17分-FC-番組名未取得(0)
上・・・AV化改造後
下・・・無改造RF出力
アナログチューナー付きキャプチャでキャプってみた
その差は歴然
AV仕様のは実際はちょっと縦縞があるんですがキャプチャの
ノイズリダクションで消えたみたいです

もう少しスマートに配線する

DSC_1341.jpg
http://vaot.mydns.jp/fc/fcav.htm
こちらをマネしてついでに初期型を使ってもう一台製作。
こいつはRFスイッチを殺しジャック穴をドリルで拡張
リューターで微調整

DSC_1343.jpg
4極ジャックが・・・

DSC_1342.jpg
こんな感じで根本までずっぽり入り
RFジャックの先端のちょっと細くなってるところが
4極ジャックのネジ山に食い込んで
ケーブルの抜き差し程度では抜けないようないい感じに固定されます
このタイプのジャックなら絶縁も最小限で済みます

DSC_1349.jpg
見た目を損なわず、いい感じになりました!
初期型はなかなか縦縞を綺麗に消せないので
同じように後期型基板でもう一台作成してAV仕様ファミコンが3台になりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました