以前CDプレイヤーの案件ををいただいたzestnation.com様より
TYPE-Cハブの案件をいただいたので紹介。
この記事は動画版があります
Youtubeチャンネルであるジャンクハウス・プンソンではブログの延長として
購入したジャンク品の紹介や修理、新品で購入したもののレビューなどもやっています。
ブログを見てくださっている方で登録がまだの方は
是非チャンネル登録(無料)・高評価・SNSでシェアを
お願い致します。
TYPE-Cは使いにくい?
ここ近年のPCに搭載されているUSB TYPE-C端子。
内部はUSB3.0だったり3.1Gen2とかThunderboltだとか
USB4だとかでよくわからんことになっていますが、給電端子として使うことがあるくらいで
通信ポートとしてはまだまだ対応機器が少なく使い勝手はイマイチよくない。
そこでこの多機能ハブの出番です。
GIISSMO 9 in 1 USB C HUB model:Y16
多機能ハブ
USB TYPE-C接続でHDMI端子などを増設するアクセサリーですね。
PCによっては小型化・薄型化のためポートが最小限しかついていないことがあり
こういったものに頼る局面があると思います。
内容物
- 本体
- マニュアル
マニュアルは日本語がありませんが中学生レベルの英語がわかればなんとかなるかな。
各部チェック
本体はアルミ製のようで質感が良い。
GIISSMOのロゴがド真ん中に印刷されているのは賛否あると思います。
ケーブルは太めですが硬すぎず取り回しは問題なさそう。
インターフェイスはもちろんTYPE-C。
- USB3.0 x3
- SDカードリーダー
- MicroSDカードリーダー
- USB TYPE-C(給電用)
- HDMI端子 x2
- VGA端子
動作チェック
USB3.0
ごくごく普通のUSB3.0。
外付けSSDを挿して速度チェックをします。
SATA接続でしたら500MB/sは出るSSDですがSATAは6Gbpsに対してUSB3.0は5Gbpsなのと
SATA→USB変換で速度低下が起きているようで若干遅め。
一応、PC本体のUSB端子に直に挿して試しても一緒でしたのでこのハブのせいではない。
SDカードリーダー
パナソニックのUHS-IIのカードを挿してみましたが端子数からしてUHS-IIには非対応。
結果はなかなか酷い。
USB2.0接続なのだろうか、20MB/sクラスでは快適には使えません。
ちなみにこのカードはUHS-II対応カードリーダーで使えば280MB/sの速度が出ます。
このゲーミングPCはSDカードリーダーがないのが悩みの種でしたのでこれで解消できるかと
思いましたがこの速度では残念ながら実用的ではありませんね。
USB TYPE-C
給電用のようでここにPDのACアダプターを接続するとハブに給電しつつ
PCへの充電も行われます。
最大100W(Macは87W)の給電が可能とのこと。
残念ながらデータ通信には対応していないようで映像出力はできませんでした。
HDMI端子・VGA端子
4Kモバイルモニターに接続したところクローン・拡張ともに問題なし。
しかし、マニュアルにも書いていますが4K画質は30Hzが限界のよう。
今時30Hzは使いづらくカクカクした映像は見られたものじゃありません。
もう一枚、フルHDモニターを挿したところ問題なし。
本体の1枚+2枚の拡張モニターとして認識。
ただし、拡張デスクトップでは4KモニターのほうもフルHD60Hzまで下がります。
今時あまり使わないアナログのVGA端子ですがこちらも問題なし。
ただ、最大でPC本体+拡張2画面+複製1画面になるようで
VGA端子の映像は画面3の複製になりました。
この辺はMacなどでは変わってくるようです。
PC以外はどうか?
Android
USB端子
Xperia PRO-Iに接続してみます。
USB端子ですがマウスをつないでみたところ問題なく認識しました。
ですのでUSBハブとしての使用はできると思われます。
SDカードリーダー
SDカードを挿してファイラーアプリで読み書きできるか確認しましたが認識していません。
ファイラーアプリの成果は不明ですがSDカードリーダーは使用できないようです。
TYPE-C端子
HDMI端子・VGA端子
この記事でデスクトップモードにしています。
HDMI端子で問題なく出力可能。
ただし、2画面同時に出しても解像度を低いほうに合わせたクローンになり
複数の拡張デスクトップとして使うのは不可能。
この辺はAndroidの仕様でしょうね。
VGA端子ですが、なんとこちらも使用可能。
スマホの映像をアナログで出すとかマニアックすぎます。
映像出力はあくまでスマホ本体側が対応している必要がありますので
エントリー向けの格安端末では不可能な可能性があります。
ニンテンドースイッチ
USB端子
完全にネタでやりますがスマホと同じような感じのニンテンドースイッチはどうでしょうか?
まずUSB端子で有線コントローラーが動くかチェック。
結果はMayflash F500 Eliteは反応せず、中華プロコンもどきは
おそらくBTでつながったせいで動いたものと思われる。
SDカードリーダー
HDMI
これでTV出力できればうれしいんですが映りませんでした。
ニンテンドースイッチのACアダプターを挿してもダメ。
充電モードにも入っていないので無理ですね。
完全に非対応のようです。
ちょっと古めのTYPE-C端子搭載PC
TYPE-C端子が出始めのころのPCだと内部がUSB3.0だったりで
映像出力や充電機能に対応していません。
そういったPCに接続したときの挙動は・・・?
Lenovo IdeaPad L340に接続してみましたが結果は全く動作しない、でした。
USBハブとしてくらいは動くだろうと思いましたが全く反応しません。
SDカードリーダーもダメ。
購入時はお使いのPCが対応しているか確認しましょう。
つーか、この時代のPCについてるUSB3.0なだけのTYPE-C端子って全くの無価値だよな・・・
モバイルのお供に
イイ!
- 使用頻度の低いTYPE-C端子を使って手軽にポートが増やせる
- 高級感がある外装
- Android端末にも使用可能
イマイチ
- 4K出力時30Hzまで
- SDカードリーダーの速度が遅すぎる
- ニンテンドースイッチには非対応
TYPE-Cが万能なので最近のモバイルPCでは省略されつつあるポートや
カードリーダーが増設できるのはいいんですが個々の性能が中途半端すぎる感じですね。
HDMIは1ポートでいいので4K60Hz出力ができればよかった。
カードリーダーは100MB/sあたりでないと実用的でない。
スマホにUSB機器をつないだり一般的なHDMIケーブルを接続するのには使えますね。
以前モバイルディスプレイに接続してPC的に使えるか記事にしましたが
このハブを使えば普通のモニターやTVに手軽に出力できますし
BT以外のキーボードマウスも使えますのでより使いやすくなると思います。
コメント