
Windows10 2004アップデートが不具合だらけと聞いたのでアップデートしてみた
仕事関係のお知り合いにPCサポートを生業にしている方が居りまして、その方から『Windows10 2004アップデートが不具合だらけなので気を付けて』と情報を頂きました。
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
仕事関係のお知り合いにPCサポートを生業にしている方が居りまして、その方から『Windows10 2004アップデートが不具合だらけなので気を付けて』と情報を頂きました。
今回は先日手に入れて動作確認まで完了した 東芝の小型PC・Libretto50のHDDを換装しようと思います。
Windows8世代のPCが1100円だと…? 今回はハードオフ丸亀店で偶然発見したhpのProBook 450G1を紹介します。
今回はハードオフ高松桜町店にて購入してきたこの小型PC Libretto50を紹介します。
ハードオフ新居浜西喜光地店にて。 東芝の一体型PCであるD711/T3EBが3300円。 2012年2月ごろのPCのようですので古いながらもまだまだ使えそうなマシンです。 一体型はかさばるのであまり数を持ちたくないんですが今回のは不調ながらHDDあり、 再セットアップ済みとのことでちょいとお得かと思い購入。
ちょっと前にジャンクデスクトップのZ220 SFFをパワーアップしたところですが 新しいグラボを購入したので更なるパワーアップを図ろうと思います。 品薄で入手難だったロープロファイルのグラボなんですが フラっと楽天をのぞいたらエディオン楽天市場店に在庫が1つだけあったんですよ。。 しかも最安。 買わないという選択肢は無いでしょう?
安かったので買ってきたUSBメモリの紹介をします たまにはこういった小物の記事を書くのもいいですね。
ハードオフ高松郷東店にて。 PC専門店のドスパラのゲーミングPCブランドであるGALLERIAのケースが1100円。
お知り合いからジャンクノートPCをいただきました。 お知り合いも譲ってもらったもののようでそれが巡り巡って私のもとに来たようです。 機種は東芝のT552/58FRMです。 ジャンク理由は電源を入れるとすぐに落ちるという物。
以前紹介したジャンクで入手したこのPC HP Z220 SFFワークステーションですが CPUがIvy BridgeのXeonだったり、それなりに拡張できそうな 仕様だったりするためゲームもそこそこできる ゴキゲンなマシンにパワーアップさせてやろうと思います。