【550円】バッファロー USB地デジチューナーのジャンクを試す【フルセグ】


こんにちは、地上波はほとんど見なくなったプンソンです。
ジャンク入手したバッファローのUSB地デジチューナーを試そうと思います。

USBチューナー

この記事は動画版があります


Youtubeチャンネルであるジャンクハウス・プンソンではブログの延長として
購入したジャンク品の紹介や修理、新品で購入したもののレビューなどもやっています。

ブログを見てくださっている方で登録がまだの方は
是非
チャンネル登録(無料)・高評価・SNSでシェアを
お願い致します。

チャンネル登録はこちらをクリック!

PCでテレビはあまりおススメでない。


よくテレビが内蔵されている一体型PCが家電量販店に売られていますが
経験上、PCでテレビを見るのはあんまりオススメでないんですよねぇ

日本の地デジは著作権保護がガッチリかかってるのでどうも
相性問題が出やすいというか、動作が安定している感じがしません。

Windowsのスリープ・シャットダウン周りがお世辞にも安定しているとは言えないので
録画予約なんかもコケることがありますしね。

各部チェック


量販店のワゴンで売ってそうな安いUSBメモリくらいのサイズですね。
このサイズに地デジチューナーを収めるというのはなかなかすごいんじゃないでしょうか?

蓋を外すとUSB端子が出てきます。
外した蓋はなくさないように反対側に取り付けることも可能。


ロッドアンテナはワンセグを受信するくらいはできそうですが地デジはきつそう。
引き抜くことが可能でMCX端子のアンテナを挿すこともできます。


付属品で普通のアンテナケーブルへの変換ケーブルが付いていたそうですが欠品。


ミニB-CASカードを挿すスロットもあり。

お値段は550円でした。
ワンセグではなくフルセグ対応で550円は安いんではないでしょうか?

ドライバを入手

公式サイト

上記からインストールユーティリティーをダウンロード。


ダウンロードには本体に貼ってあるシリアルナンバーが必要になります。
ソフトのライセンスの関係か、実機を持っていないと入手できないようです。

インストールで躓く


インストールしようとするとこのように失敗の画面が。。
再起動してもダメでした。


互換モードもダメ。


デバイスマネージャーからCドライブのbuffaloフォルダ内のドライバを指定してやると
インストールできました。

起動


設定ソフトを起動しようとすると・・・またまたコケる。
設定ソフトがチューナーを認識していない。


ダメもとでもう一個のチューナーをつないでみたら動きました。
ロッドアンテナでは受信できず県ごとのプリセットから選んでチャンネル設定。


モニターがHDCP非対応!
OneMix3Proで試しているんですがさすが中華PC、モニターがHDCP(著作権保護)に
対応していないとは・・・
先ほど書いた通り、日本の地デジは著作権保護がガチガチにかかってるので
モニターも著作権保護機能が有効になっているものでないと表示できません。

HDCPに対応していてもデュアルモニターでクローンしていると無効にされたりと
PCで地デジを見るのはなかなかに敷居が高い。


ワンセグモードにしてみたら受信しました。
(権利的な問題でぼかしを入れています )
HDCP非対応でもワンセグならいけるのか・・・
しかし、やはりワンセグでは画質が厳しい。


このままでは収まりがつかないのでSurface3を持ってきました。


ついでにワイヤー式のアンテナも発掘。


この組み合わせではフルセグ画質で映りました!
インターレース解除がうまくできていないのか若干カクカクしますが
まあ、問題なく視聴可能。

使わずに眠ってたSurface3がポータブルTVに生まれ変わりましたよ
ちょいと長いアンテナとチューナーが出っ張るのが気になりますがキックスタンドで
自立しますし、パナソニックのプライベートビエラ的に使えるんではないでしょうか?

衝撃の事実


お気づきの方も多いかと思いますが私はここまでやって気が付きました。

型番違うじゃん!

同じものをふたつ入手したと思ってたんですが
・DT-F100/U2
・DT-F110/U2
この二種類の商品でした・・・

ドライバはDT-F110/U2のものですのでDT-F100/U2が動かないのは当然ですね。


残念ながらDT-F100/U2は単体で視聴ソフトが提供されていないようで
添付ディスクでインストールした後に当てるアップデーターのみ公開。
オクなどで付属ディスクの入手が必要ですね。。

110の方は付属ディスクのインストーラーに不具合があったためか
インストールユーティリティーが丸ごと公開されています。

防災用品として!


最近地震が多いのでテレビになる機器って防災用品として見直されてきていますね。
我が家でもDSテレビを差した3DSLLを常備しています
(3DSはバッテリーの自然放電が少ないようで長期保存してても電源が入る)


バッテリーで動くTVがあればいざというときに安心ですので
手持ちのノートPCで動かせるように備えておこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました