
ゲーミングUMPC GPDWIN MAXでのゲームの動作報告
以前購入したゲーミングUMPCのGPDWINMAXの記事から ゲームの動作報告の部分だけ別記事にしました。 新しいゲームを買ったり試したゲームが増えたら追記します。 基本的に軽めのゲーム、レトロ系ゲームしかしないので 定番のゲームは少ないです。 GPDWINMAXで使用されているCPUがIntel Core i5 1035G7 統合GPUがIntel Iris Plus 940ですので同じクラスのPCの動作目安としてもどうぞ。
リサイクルショップでレトロゲーム・オーディオ・PCなどのジャンク品を安価で入手・修理し生活に潤いを与えるのを目的としています
以前購入したゲーミングUMPCのGPDWINMAXの記事から ゲームの動作報告の部分だけ別記事にしました。 新しいゲームを買ったり試したゲームが増えたら追記します。 基本的に軽めのゲーム、レトロ系ゲームしかしないので 定番のゲームは少ないです。 GPDWINMAXで使用されているCPUがIntel Core i5 1035G7 統合GPUがIntel Iris Plus 940ですので同じクラスのPCの動作目安としてもどうぞ。
以前紹介しましたが、私は車の中にレノボのノートPC、Thinkpad X220を常備して出先でのブログ編集やハードオフで入手したPCアクセサリーの動作チェック用として使用しています。しかし、ノートPCで気になるのはやはりバッテリー。
Amazonプライムデー戦果。 1TBのSSDが安く手に入ったのでPCに組み込んでいこうと思います。
2020年10月6日。 巷ではゲームギアミクロの発売日でいろんな意味で祭りになっていましたが スルーした私はこっそりポチっていた小型ゲーミングPCである GPDWIN MAXで楽しんでいました。
以前、SDカードをCFカードに変換するアダプターを紹介しましたが今回はダイレクトにSDカードをIDEのHDDに変換するアダプターを入手したので紹介しようと思います。
ハードオフ新居浜店にて発見したこのCPU、Core i7 4790。 買うか否か非常に悩みました。 動作未確認とのことですが動けばオク相場の半額くらいなんですよねぇ・・・ 根強く人気のあるHaswell Refresh世代のCPUですがさてさて・・・?
2015年8月に購入し、いままでカーナビとして使用していた LenovoのYoga Tablet2を退役させ、新しいタブレットを購入しました。
今回はハードオフ高松桜町店で発見したノートPC NEC PC-SN18CL TDFを紹介します。
今回はハードオフ高松桜町店で見かけたMacBook Proを紹介します。
今回は以前から気になっていたAmazonなどで売っている中華製の SDカードをコンパクトフラッシュ(CFカード)に変換するアダプターを 入手したので動作確認と性能チェックをしていこうと思います。