ネオジオミニ!?自作小型ネオジオ筐体の製作

DSC_1129.jpg
ラズベリーパイなどの小型PCを使ったエミュ筐体をまた作りました

ちっちゃい子が欲しい

DSC_0403.jpg


今回は以前作ったネオジオ筐体の小型版にチャレンジします
大きいのもいいですがちっちゃいのも捨てがたい

DSC_0394.jpg
寸法は前回作ったミニ沙羅曼蛇筐体に近くしようと思い
幅26センチ程度にしました

沙羅曼蛇筐体風・自作小型筐体を製作
Raspberry Piを使って手軽に沙羅曼蛇が遊べる小型筐体を 作った時の記録です

手順は以前と変わらずサクサク進めていく

DSC_0407.jpg
画像はありませんが例によってダンボールで模型を作り
MDFを切っていきます


工具はそろっているのでそこは問題なし

DSC_0989.jpg
基本的には前に作ったネオジオ筐体のスケールダウン版なので
特に苦労する点もなく作業は進み

DSC_1054.jpg
すんなりガワが完成したので塗装に入ります

前回の失敗を生かす

DSC_1055.jpg

前回、MDFの塗装で苦労したので今回はしっかりと目止め作業をします
との粉と呼ばれる目止め用の粉を入手

DSC_1056.jpg
との粉を水に溶いて。。。

DSC_1057.jpg
ペタペタと塗った後、タオルでゴシゴシと刷り込みました
乾いたら粉を落としてもう一回同じ作業を。
こうすることでMDFの切断面に粉が詰まって塗料を吸い込みにくくなります

DSC_1058.jpg
端材を使ってテスト。
完璧ではありませんが1回の吹き付けで
いい感じに色が付きます

DSC_1064.jpg

念には念を押して木部用プライマーを買ってきて吹き付けました
同じように目止めをするスプレーです

目止め効果で塗装はすんなり進む

DSC_1065.jpg
下地で白を塗り

DSC_1067.jpg
マスキングして青、赤、黒の順に塗っていきました

DSC_1086.jpg
塗装は完了

DSC_1087.jpg
鮮やかな色です。
子供のころ、このネオジオ筐体の色に心ときめいたものです

今回はワイド液晶!

DSC_1094.jpg
中の電気配線をしていきます
モニターは今回、10.1インチの1280×800のものを使用
ワイドなのでPSPエミュレーターも違和感なく表示できます
また、背面に外部入出力のコネクターを取付。
HDMIとUSBのコンボコネクタはAliで
カー用品として売られていたものを使用。
そのほかには有線LANコネクタも装備。
電源ケーブルはメガネケーブルを着脱できるようにコネクタを取り付け。

DSC_1095.jpg
ここで正常に映るかチェック。
今回、電源スイッチは前面にパイロットランプ付きのを取り付け。
音声アンプも前回と同じものを前面に取り付け。

コントロール系もちょっと変えてみた

DSC_1098.jpg
入力系を作ります
Aliで買ったUSBコントロール基板を使ってもよかったんですが
今回はこいつを用意。

DSC_1097.jpg
ゲオで1500円ほどで販売しているPS3コントローラーTYPE ZERO。
こいつは基板上に各ボタンのテスト用のランドがあるので
簡単に信号を乗っ取れます

DSC_1100.jpg
ハンダを盛って配線していきます
なぜわざわざこんなめんどくさいことをするのかというと

DSC_1102.jpg
これがしたかったんです
VitaTVを使い、PS4をリモートプレイ!
このコントローラーはVitaTVを操作できて安価に手に入る
数少ないサードパーティー製有線コントローラーなのです
有線接続で安定したリモートプレイができます
遅延があるので激しいアクションは難しいですが。。。

ドレスアップ!

DSC_1118.jpg
液晶画面の保護やコンパネ部に敷くアクリル板が届いたので
穴開けや塗装をしました
画面は表示部をマスキングしてそれ以外を黒で塗りました

アクリル板はいつもはざいやさんで注文しています。
値段が安く好きな寸法へのカットや角丸めなどが
ネット上で注文時に指定できるので
それにちょっと手を加えるだけです

DSC_1120.jpg
細かい部分ですが白と赤の境の黒ラインは
ダイソーに売ってたホワイトボード用のラインテープを使用。

DSC_1121.jpg

ネオジオロゴや細かい部分のドレスアップは今回も
エーワンのUVカットシート付フィルムラベルで自作。

DSC_1122.jpg
ほぼ完成ですが少し寂しいので

DSC_1125.jpg

LEDテープライトを購入。
アマゾンで送料入れて5メートル500円弱。

DSC_1128.jpg
これでインストパネルを光らせる!
もともとSC-19タイプのネオジオ筐体は
ここは光らないと思いますが折角なので。

ライトの電源は12Vが必要ですが液晶パネルの電源が12Vなのでそれを
二股に分岐させて供給させました

完成!

DSC_1131.jpg
満足したのでこれにて完成としました


一連の流れを動画に。

2018年にSNK公式でネオジオミニが発売されましたね
私もお布施として1台購入しました

コメント

タイトルとURLをコピーしました