部屋をゲーセンにする!アーケード筐体を購入したいと思ってる方へ元ゲーセン店員が語る


こんにちは、アーケード基板・筐体が大好きなプンソン(@setsuhiwa)です。

アーケード筐体を搬入し 部屋をゲーセンにする・・・

アーケードゲーム好きなら一度は夢見るお話かと思いますが
過去にアストロシティ・ブラストシティを所有し、
現在はテーブル筐体や自作筐体を愛用している私が少し語ろうと思います

初めに


Youtubeの活動を始めてからブログの更新が滞りがちになっています
現在、Youtubeのチャンネルを頑張って育ててるので
よろしければチャンネル登録と動画の高評価をお願いします。
(モチベーションが上がります)

チャンネル登録はこちらから

動画ネタ=ブログネタなのでブログ更新が完全に止まることはないと思いますので
そこはご安心を。

アーケード筐体はどこが良いのか

当然ですがゲーセンと同じということ
雰囲気までアーケードゲームをプレイするにはこの上ない環境。
ちょいと画面を回転させるのに気合いが要りますが縦画面ゲームも思いのまま
とにかく満足感は半端ないです

アーケード筐体はどこで手に入れる?

私がアストロシティを所有していたのが2006年ごろ
この頃はまだまだ基板屋さんで取り扱いがあったころですので
普通に買えたんですが2019年現在は90年代のミディ筐体は
ほぼ全滅状態ですねぇ

アーケード基板はここで買え!基板が買えるお店リスト
こんにちは、アーケード基板・筐体が大好きなプンソン(@setsuhiwa)です。 これからアーケード基板を始めたいという方向け。 こういった専門店って初めて利用するのに結構勇気が要るんですよねぇ。。

アーケード基板を扱うお店まとめ記事です。
まれにトップスさん、BEEPさん、カナヤ商会さんなどの
一部のお店でミディ筐体やテーブル筐体が売られることがありますが・・・

というわけで入手するならヤフオクがメインになるかなとおもいますが
最近は筐体の輸送をしてくれる宅配業者が減ったようで輸送手段で苦労しそうです。

筐体購入前の注意点

すごく・・・大きいです

とにかくすごく・・・大きいです
ゲーセンという環境であれば気にならないかと思いますが
一般のご家庭にこんなものを搬入するとそのサイズが気になります

幅は75センチほどありますのでお宅の玄関や階段など余裕をもって通せるか否か
500Lクラスの冷蔵庫が搬入できるくらいのスペースが無いと不可能です

そして重量は100キロほどありますので 床の強度の確認

面倒は自分で見るしかない


レバー・ボタンの交換やモニターや電源の調整やメンテ
手放すことになった時の譲渡や廃棄の手配など
誰も助けてはくれない物と考えましょう

私も引っ越しで手放さなければいけなくなった時
業者を探すのに苦労しました (業務用はダメとか100キロ超えたらダメとか)

しかし最近は筐体持ちのマニアがネット上に増えている感じですので
そういった方々のブログやSNSを穴が開くほど見ればほとんどのことが
解決するのではないでしょうか?

一番重要なのは家族の理解かなと。。
騒音も大きいですしね。。

購入する際の注意点

状態・仕様の確認


90年代のアップライト筐体はすでに20年~30年近く経っているため
基本的に状態は悪いものとお考え下さい

モニターの状態は必ず確認 若干の焼け・色ズレ程度は仕方ないとしても
歪みが直らないとか時間がたたないときれいに映らないとかはパスした方が良いです


レバーやボタンの状態はまあ、自分で交換すればいいのでそこまで重要じゃないです。
コンパネは後々の事を考えて2レバー12ボタンがおススメ。
一人でしか遊ばない場合、1レバー6ボタンのコンパネの方が真ん中に座って
プレイできるんですが2P側からスタートすると難易度が下がるシューティングも
結構あったりするので最終的には好みかと。。

念のためハーネスがJAMMA仕様なのかJVS仕様なのか、麻雀使用なのか確認。
80年代~90年代の基板を遊ぶならJAMMA仕様の物を購入すると便利です。
後からJVS仕様にしたい場合はコンバーターを買えばいいです。


コインセレクターが50円仕様なのか100円仕様なのかもチェック
こいつはクレードルという部品を交換すれば変更可。

コンセント

コンセントは普通の一般家庭の100Vで大丈夫です
最大で29インチのブラウン管+アーケード基板の消費電力なので
タコ足して電子レンジやエアコン、超ハイスペックゲーミングPCなどを
複数同時使用しなければ問題ありません。

ただ、筐体をたくさん置いてゲーセン部屋を作りたいという場合は
ブレーカーから別回路を引く必要があるかもしれません。

送料

あと、筐体はその大きさと重さから送料がクソ高いのでそこも確認。
最近はトラブルが多いのか業務用機器であるアーケード筐体の輸送は
一般の家財便では受けてくれないことが多いようで
チャーター便となり送料だけでウン万円になることがあります。

搬入時の注意点

必ず助っ人を呼びましょう
運送会社は基本的に玄関までしか運んでくれないので2階に搬入とかになると
どんなに屈強な戦士でも一人では不可能です
自分+2人は欲しいところですのでスケジュールを合わせましょう。
写真はゲーセン勤め時代のお師匠様とS氏

持っておきたい工具

レンチ


コンパネを外したりモニターを回転させたりする際に
ボルトを外す必要があるのでこういったセットがあると便利ですね。
(実際に何ミリのを使うかは失念)

テスター


トラブル解決の要となるのがテスター。
配線の導通チェックや電圧の確認ができます。


基板が起動しない、動作不安定といった場合は電圧降下の可能性が
ありますので電源のボリュームを回して電圧調整をしないといけない
局面もあります。

オススメ筐体

セガのNEWアストロシティ
90年代半ばにゲーセンに行けばとにかくこれを目にしたと思います
中身がシンプルでメンテや改造がしやすい
以前は投げ売りでしたがその汎用性の高さから
最近は高値で取引されていることが多いのが難。
モニターは15~24Khzまで対応でコネクタ差し替え式。
31Khz(640×480の解像度)には対応していません

無印のアストロシティはスピーカーの形状が違いますがメンテ性・汎用性などは同等です。

買ってはならない筐体

ナムコのサイバーリード
縦画面にできないという仕様なのと
基本、JVS仕様のためJAMMA基板を動かす際には変換ボードが必要。

その変換ボードが入力遅延があったりコインが勝手に入るといった
故障が多いのもあり、サイバーリードは買ってはいけない筐体となります

プラスチッキーな外装で見た目も安っぽいです。
なんと基板が入っている下部の扉も樹脂製で強引に引っ張ると簡単に
たわんでロックが外れ、ロケの防犯的にもよろしくない。

ただ、サイバーリードは一般の流通にはあまり流れないようで
ごくまれにオクに出る程度みたいですので手に入れる機会は少ないかと。

良いものだけど買うのをためらう筐体

セガのブラストシティ
アストロシティの完全上位互換でとにかくシャープなデザインがカッコイイ。
スピーカーの位置が絶妙で耳の高さ付近にあり迫力があるんですが
近年はスピーカーのエッジが劣化・崩壊している個体が多いのと
とにかくモニターが壊れたら終了。

フライバックトランスという部品が逝ったら代替部品が無く、
再起不能で廃棄処分するしかない (昔は代替モニターが販売されてましたが今は終了している)
私も購入即モニターが逝って修理不可だったので代替モニターを入れていました

買うのには覚悟が要りますがアーケード筐体の最高峰と言っていい代物です
モニターは15~31Khzに対応しています。
周波数はスイッチで手動で切り替えるタイプとオート切り替えのタイプが混在。


なんとプラモデルまで出ています

搬入後

とりあえず遊びましょう・・・ゲームは遊んでナンボです
動作確認は重要です
遊んでるうちに内部の改善したいところなんかが見えてきます。
そういうところをいじるのも楽しいのです。

増えすぎ注意

縦画面ゲームを持っている場合、縦画面専用筐体が欲しくなるので注意
次はテーブル筐体や18インチくらいの駄菓子屋筐体が欲しくなり
ついには自作したくなりそして際限なく増えていき、部屋がゲーセンになるのです。。

ネオジオ筐体風・自作アーケード筐体製作
2016年11月 前々からやってみたいと思っていた自作アーケード筐体を作りました その時の記録です
沙羅曼蛇筐体風・自作小型筐体を製作
Raspberry Piを使って手軽に沙羅曼蛇が遊べる小型筐体を 作った時の記録です
ネオジオミニ!?自作小型ネオジオ筐体の製作
ラズベリーパイなどの小型PCを使ったエミュ筐体をまた作りました

復刻品などで妥協するのもあり

Arcade 1up

Arcade 1upというメーカー公式で
こんな感じのちょっとサイズを縮めて復刻した奴が最近出だしましたね
これはエミュレーターで単体のゲームしか遊べませんが
こういうのをきっかけにレトロ筐体が流行るかもしれません

AmazonでArcade 1upを検索
楽天市場でArcade 1upを検索
ヤフーショッピングでArcade 1upを検索

ミニ筐体

小型筐体! レトロアーケードを買ってみた
GEOで売ってる小型筐体、レトロアーケードが オンラインショップのお盆セールでアウトレットとして安くなっていたため 購入しました。

また、アーケード筐体を模したゲームが遊べる小さいオモチャも
最近よく見ますね

Amazonでミニ アーケードを検索
楽天市場でミニ アーケードを検索
ヤフーショッピングでミニ アーケードを検索

アストロシティミニ


セガからなんとアストロシティミニが発表されました!

アーケード筐体マニアは買え!アストロシティミニ発表!
ゲーセンの熱狂が、この一台でよみがえる 『アストロシティミニ』発売決定! セガのアーケード筐体「アストロシティ」を6分の1のサイズで忠実再現。『バーチャファイター』をはじめとする36タイトルを収録! セガトイズより、2020...
アストロシティミニが届いた!の巻
2020/12/17、アストロシティミニの発売でしたが 我が家にも無事に到着しました。

イーグレット2ミニ


タイトーからイーグレット2ミニというミニ筐体が発表されました!
アストロシティミニと違い4:3の画面比率でなんとオリジナルにもある
画面回転機構も搭載と愛のある造りとなっています。

イーグレットツーミニ購入!ミニアーケード筐体の決定版か!?
こんにちは、元ゲーセン店員のプンソン(@setsuhiwa)です。 2022年3月2日(ミニの日らしい)、タイトーのミニアーケード筐体である イーグレットツーミニが発売されました。 我が家も一台購入しましたので開封レビューしま...

MVSX


なんとSNKからかなり迫力のあるサイズのネオジオ筐体が発売!

本格アーケード筐体!?SNK NEOGEO MVSXが日本で発売!
【ニュース】ホームアーケード機「SNK NEOGEO MVSX」2021年1月31日に国内発売へ。価格は5万4780円 pic.twitter.com/JYBIlc5lPw — AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMA...
【プライムデー戦果】お家ゲーセン!SNK MVSXを衝動買いしたのでレビュー【ネオジオ筐体】
こんにちは、ネオジオが大好きなプンソン(@setsuhiwa)です。 今回は先日紹介したMVSXを開封したので記事にします

実際に購入・開封してみました


動画版もあり
高評価・チャンネル登録をよろしくお願いいたします

テーブル筐体もいいよ!

家族にキレられてアーケード筐体を手放した男が懲りずにテーブル筐体を買った時のお話
京都に住んでいたころアップライトのアーケード筐体を所有していた時期がありましたが諸事情で香川の実家に帰ることになりそれは一旦手放しました実家に運ぶにはチャーター便になるという運送会社からの回答をいただき、私としては多少高...

アップライト筐体を手放してテーブル筐体を購入したときのことを別記事にしました
アップライト筐体とはちょっと遊びやすさなんかが変わるんですが
これはこれでアリですね

コメント

  1. ショウ より:

    ブログ拝見させていただきました。
    私は将来、自宅にゲームセンターをつりたいと思っています。
    今は社会人になりたてで、お金もなく基板などに関する知識も全くありませんが、
    いつの日か夢をかなえたいと思っています。

    • プンソンsetsuhiwa より:

      初めまして
      お家ゲーセン化を目指しているんですね
      年々、基板や筐体が手に入りにくくなってますので
      ほしいと思ったものは買えるうちに手に入れておきましょう
      使い方なんかは今ではネットで情報もたくさん手に入りますので頑張ってください。

  2. 匿名 より:

    私も何枚か基板、モニター、縦に出来る液晶モニターなど、使ってたまに、立ち上げて遊んでましが、やっぱ筐体でのプレイは違うんですよねーw 私もいつかは筐体手に入れてプレイしてみたいです。頑張ってください。

    • プンソンsetsuhiwa より:

      やはり筐体は面倒なセッティングが最小限になるのでいいですね
      安定しますし。
      ぜひ筐体ユーザー目指してください

タイトルとURLをコピーしました