休みだったのでいつものようにハードオフへジャンク漁りに行ってきました
メガドライブが入荷していました
付属品なしで3240円かよファック!とか思って見てみると・・・
豪華な付属品が!
メガCDが付属していました
即カゴに放り込みました
子供のころはメガドライブを持っていなかったので当然メガCDも
縁のないゲーム機だったわけですが憧れではあったんですよねぇ
つーか同時に売却されたと思われるゲームギアと
スーパー32Xも発見
メガCDとゲームギアはともかくスーパー32Xを持っていたとなると
前の持ち主はかなりのセガ信者だったに違いない
ゲームギア修理に関してはこちら
動作チェック!
早速連れて帰って動作チェック
お、電源入ってトレイ開いた!
取り忘れと思われるディスクが入っていたので
ちょうどいい、これで動作チェックしましょう。
とりあえず読み込んでゲームは遊べるんですが・・・
電源投入時やCD読み込み時にギーッと異音がする
メガCDからの音がまともに出ない(一瞬出ては途切れて・・・の繰り返し)
といった具合でした
音が出ないのはCDの音飛びといった感じではなく内蔵音源の音も出ないので
コンデンサ不良と思われます
経年劣化での故障率が非常に高いといわれているメガCDですので
このくらいは想定内。
中を確認!
BIOS ROMですね
ソケット式なのでエミュレーターで使えるかと思って
外して吸い出してみたんですが動作せず
バイナリを見てみると文字が反転しているので(SEGAがESAGになっている)ので
バイトスワップが必要なのかな?
以前、調査した通りCDドライブは初期ネオジオCDとほとんど同じでした
案の定、ネオジオCDと同じくゴムベルトが固くなって変形していたので
近いうちにトレイ開閉不良が起こると思われます
ネオジオCDを直したときに買ってた予備のベルトと交換しました
異音の原因とコンデンサ交換
異音の原因はピックアップが初期位置に移動したことを検知する
リミットスイッチが不調なのかなと。
どうも一定時間無反応だったら自動でモーターが止まるようになっているらしく
読み込み自体は正常にいくのですがいつかギアが欠けてしまうと思うので
スイッチを外して洗浄+金具を少し曲げて調整しました
ここで元に戻してピックアップの具合を見てみたんですが異音は直らず。。。
テスターを当ててスイッチは生きてるのを確認したので制御系ですかねぇ
とりあえず後回しにしてコンデンサを交換することに。。
ネットの情報でとりあえずここを交換するといいよ、的な場所を交換しました
(音声部、電源部、CDドライブ基板)
特に電源部は激しく漏らしてたので無水エタノールで念入りに清掃して
熱源からちょっと離す感じにコンデンサを取り付けました
結果、音は正常に出るようになりました!
異音もなぜかしなくなったのでコンデンサ交換が制御系に効いたのかなーと。。
ここはよくわからん
やっぱり全交換
今は動いていますが確実に今後死ぬのでコンデンサを全交換することにしました
PCエンジンDUOの時に苦しめられた表面実装コンデンサが大量に載っています
見た目綺麗ですが、外してみるとやはりかなりの数が漏らしていました
跡地に半田ごてを当てると電解液が蒸発するにおいが臭い臭い。。
特にメガCDのメインボードとメガドライブを接続する
中継基板についているコンデンサの腐食が激しく
ハンダが乗らなくて苦労しました
サブボードの方は電解コンデンサばかりです
これはこれで外すのが大変ですが、こないだ買った自動ハンダ吸い取り器で
比較的楽に作業ができました
10μFのコンデンサが十数個必要でしたがちょうど先日補充したのでなんとか足りました
直った!
スーパー32Xはソフトもケーブル類も無かったので動作チェックできませんが
メガドラタワーを気分だけでも味わってみた
ケーブルは汎用コネクタで自作できそうなのでいずれ作ろうかなと
つーかメガドラが3台になっちゃった。。
今回使用したもの
愛用のハンダゴテの記事です。
Amazonでハンダゴテを検索
楽天市場でハンダゴテを検索
ヤフーショッピングでハンダゴテを検索
電動ハンダ吸い取り器
電動ハンダ吸い取り器。
結構な数のコンデンサを交換するので持ってると効率が違います。
Amazonではんだ吸い取り器を探す
楽天市場ではんだ吸い取り器を探す
ヤフーショッピングで電動はんだ吸い取り器を探す
電解コンデンサ
安価な電解コンデンサのセット。
販売時期やセットによって入ってるのがまちまちなので販売ページで確認を。
(耐圧が大きすぎるものが入ってる場合があり、物理的に収まらない可能性あり)
中華製なので信頼性を求めるなら秋月電子や千石電商などで日本製のを単品買いしましょう。
Amazonで電解コンデンサを探す
楽天市場で電解コンデンサを探す
ヤフーショッピングで電解コンデンサを探す
無水エタノール
基板洗浄するための無水エタノール
コンデンサから漏れた電解液は念入りに掃除してあげないと
直ったと思ってもまた基板を腐食させ再発させる可能性があります。
あらゆるジャンク修理に必須です。
薬局でも買えますがAmazonでも売っていますので何かのついでに買っておきましょう。
綿棒も大量に必要になると思います。
Amazonで無水エタノールを検索
楽天市場で無水エタノールを検索
ヤフーショッピングで無水エタノールを検索
コメント
SECRET: 0
PASS: 26fafff7075655bbb14c024a3d116611
海外では中継ケーブルの互換品が販売されています。
純正ケーブルでは土台がMD1ではステレオ音声に対応出来ないためですね。
Sega 32X to Mega Drive 1 PACKAPUNCH Stereo Patch cable
https://www.retrogamingcables.co.uk/Sega-32X-PATCH-CABLE-PACKAPUNCH-PRO
メガCDとMD1をミキシングケーブルで繋いだ場合はこのように配線してください。
ステレオジャック変換ケーブル
http://rgbcharmer.kt.fc2.com/stereo-change-cable.htm
●オーディオアダプター
http://dempa.jp/rgb/drug/adp01.html
AD-115
http://www.fujiparts.co.jp/ad115.htm
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうございます
まだ32Xは動作確認ができてないのでそのうち試したいです
いつもジャンク修理を参考にさせていただいてます。
記事の中でドライブのコンデンサ交換をしたと書いてありましたが
ドライブ基板とスピンドルモーターをどのようにして分離したのでしょうか?
http://okensangames.blog.fc2.com/blog-entry-439.html
ここの方はスピンドルモーターのはんだ付けを取って分離していました
ブログ主さんはどのような方法でしたか?
この記事でやった個体は確か届く範囲のものをピンセット等で根性で交換した記憶があります
なのでどうしても届きそうもない所の交換は行っていません。
全交換するならモーターのハンダを外してやるのが一番楽ですね。
はんだ吸い取り線で十分取れると思います。
お返事ありがとうございます。
やはり全交換するならモーターのハンダ外す方法が良いみたいですね。