劣化したカセットテープ機のピンチローラーを交換する!

DSC_2407.jpg
ゴムベルト交換だけで直らないカセットテープ機が増えたので
ここいらでピンチローラー交換でもしようと取り寄せました

バブル(デフレ期)ラジカセ

DSC_2408.jpg
まずRX-ED75
デッキAのリバース側がよく止まるのでピンチローラーを
交換してみます
分解するのが面倒なのでピンセットで引っかけてこじるとパチンと外れます

DSC_2409.jpg
見た目きれいなんですが、プラスチックのようにカチカチになって
全く弾力がありません
そのせいでテープが滑ってテープカウンターが回らず
テープエンド判定されて停止してしまうというわけ

デフレ期のRX-EDシリーズはピンチローラーがダメになる
持病を抱えているようでハードオフで見かけるものは
ほとんどテープ再生不可な状態。

DSC_2410.jpg


新しいピンチローラー
1個950円もするので全部変えると3800円。。
さすがに割に合わないので調子が悪い奴だけ交換することに。

DSC_2411.jpg
非常に良好になりました
このED75、スピーカーはイマイチですがカセットデッキの音はなかなか。

ソニーのテレコ

DSC_2416.jpg
ピンチローラーのへこみで修理を断念したTCM-9

DSC_2418.jpg
新居浜ハードオフで324円でした
ゴムベルトは交換済み

DSC_2412.jpg
ヘッド部分をカバーしている銀色のパーツが
ネジを外すと外れるのでそこからアクセスできます
ピンチローラーを外すときにEリングやバネがあるので
飛ばさないように

DSC_2413.jpg
見事にキャプスタンの形にへこんでいます
おそらく再生ボタンをガチャンと押し込んだ状態で放置されてたんでしょう
キャプスタンが押し付けられて変形してしまい直らなくなってしまいます

DSC_2414.jpg


サクっと交換

DSC_2415.jpg
再生時、へこんでる部分にキャプスタンがハマって
ガッタンガッタンと再生が不安定になったり
最悪止まってしまてたんですが
それがなくなり再生が安定しました。

DSC_2419.jpg
このテレコ、再生スピード調整が見つからなかったんですが
こんなところにありました

DSC_2417.jpg
ちょいと遅かったので調整してベストなところに。
日本製だけあって品質はよさげ
オートリバースが便利

マイクロカセットレコーダー

DSC_2450.jpg
これまたピンチローラーが死んでて修理を断念してた
ソニーのマイクロカセットレコーダーのM-88
高級感あふれる質感です

DSC_2451.jpg
ネジを5本くらい外せばここまで分解できます

DSC_2452.jpg
ここのEリングを外すのが飛ばしそうで怖い

DSC_2453.jpg


もとのピンチローラーは劣化してガサガサになりプラ製の軸と分離していました
交換して現在は再生良好
こいつは表面実装コンデンサも交換したのでさらに安心です

テレコは何台あっても困らない

IMG_20180919_113342.jpg
ちょいと気になったので入手したRQ-2112

回転しませんと説明があり540円

DSC_2433.jpg
なんですが、問題なく再生可能
つーか超安定してて録音もOK。
1990年~2014年まで販売されてた超ロングセラー商品のようで
新しいロットならまだ故障なんてしてないでしょうね
使いやすそうでいい買い物でした

DSC_2457.jpg
ここしばらくで増えたカセットテープ機たち。。
こういうメカがガチャガチャ動くやつは触ってて楽しいですね

交換用ピンチローラーはAmazonなどで購入!

Amazonでピンチローラーを探す
楽天市場でピンチローラーを探す
ヤフーショッピングでピンチローラーを探す

交換用ピンチローラーはAmazonなどで業者が互換品を出品しています
外形・幅・軸内径を測って合うものを探して購入しましょう

高級なカセットデッキなんかはちゃんと調整をしないと
テープパスが狂うので注意ですが
ラジカセレベルであれば入れ替えるだけで問題ないと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました