今回は昔購入したSONYのBTヘッドホン
DR-BT140Qのパッド交換を行います
お出かけのお供
はじめてのBTヘッドホン
このヘッドホンは2008年ごろ発売で当時は10000円くらいしましたが
販売終了してしばらく経った2014年、投げ売りされていたのを
新品1000円くらいで購入したものです。
ソニー製だけあってデザインが良く、耳掛け式のため長時間つけても痛くなりにくい。
ミュージックプレイヤーが操作できるジョグスイッチ付きでマイクも装備しているため
いろいろ使い道があります。
コーデックはSBCのみ対応な為、現在のAPT-XやAAC、LDAC対応の物と比べると
音質はそこまで良くはないかな。
AirPodsのような完全ワイヤレスのものが主流の現在も一定の愛好家がいるようです。
パッドが崩れる
ダイエットでウォーキングをしていた時によく持ち出していましたが
最近出番があまりありませんでした。
久しぶりに引っ張り出してみたところ経年劣化でパッドのスポンジが崩壊しました。
外してみました。
かろうじて原形はとどめていますがそのまま付けているとポロポロと崩れ
耳に黒いゴミがたくさん付着するという惨事に。
交換品を手配
パッドは消耗品な為EP-Q2という純正の交換用パッドが売られていたようですが
現在は廃盤となっているようで入手困難です。
そのため、汎用品で使えるものはないかと探すためにサイズを測ってみました。
直径で約40mmですね。
破れそうで怖いですがそれなりに伸びるので
爪で傷つけないように慎重に引っ張って被せていきました。
復活!
こうして復活しました。
質感なんですが、純正品に比べるとスポンジのきめの細かさが粗い感じがしますが
付け心地は悪くないです。
バッテリーもまだまだ生きていますし、またしばらく頑張っていただこうと思います。
コメント