
車の中でPCを充電するケーブルを購入した
以前紹介しましたが、私は車の中にレノボのノートPC、Thinkpad X220を常備して出先でのブログ編集やハードオフで入手したPCアクセサリーの動作チェック用として使用しています。しかし、ノートPCで気になるのはやはりバッテリー。
以前紹介しましたが、私は車の中にレノボのノートPC、Thinkpad X220を常備して出先でのブログ編集やハードオフで入手したPCアクセサリーの動作チェック用として使用しています。しかし、ノートPCで気になるのはやはりバッテリー。
細々としてて個別にページを作るまでもない戦果などの報告です。 10月はいろいろと大物で散財したため細かいものはほぼ購入しておりません。。
先日記事にしたオーディオラックに入れるために購入した ラジオチューナー ST-S222ESAを紹介します。
先日購入したDIATONEのスピーカー、DS-200Zはすごくいいものなんですが やはりエッジが硬くなってるのが原因か、低音が弱めな気がするので 今回はその点をなんとかできないか頑張ってみようと思います。
先日オーディオラックの記事でちょっと紹介した DIATONEのスピーカー、DS-200Zを紹介します。
Amazonプライムデー戦果。 以前から欲しかったものなんですが、ジャンクのメンテの際にあると便利な 安定化電源を購入しました
Amazonプライムデー戦果。 1TBのSSDが安く手に入ったのでPCに組み込んでいこうと思います。
先日、ソニーのTA-F333ESRを入手したのをきっかけに いままで手に入れたオーディオを選りすぐって理想のオーディオ環境を作ろうと思い それらをきれいに収納するオーディオラックを購入することにしました。
先日購入して動作チェックをしたこのソニーのアンプ TA-F333ESRですが、今回は音が出ないことがある症状を改善するために 簡単なメンテを行おうと思います。
今回はハードオフ高松郷東店にて入手した ソニーのプリメインアンプTA-F333ESRを紹介します。