ゲーミングPC!GALLERIA(の一部)をゲット!動作確認編


ハードオフ高松郷東店にて。
PC専門店のドスパラのゲーミングPCブランドであるGALLERIAのケースが1100円。

お買い得?


どうせ部品が全部抜かれた抜け殻だろーと思ってスルーしかけましたが
電源とマザーついてるの?


第四世代のCore i7のシールが貼ってあるのでHaswell対応の
それもゲーミングPCに使われるくらいのマザーが付いているなら安いですね。


ケースの隙間から覗いてみるとASUSのH97-PLUSが載っているのが見えました。
メモリやCPUは抜かれていましたがお得です。

おそらく電源も80PLUSブロンズあたりのものが載っているはず。

グラボも発見


おそらくGALLERIAから抜かれたであろうグラボも発見。
GTX760あたりの代物と思われますがOEMなのか型番が全く無いので詳細不明。


シールもはがれてて全くわからん。。
ジャンクグラボは高確率で壊れている気がするので危険ですが
とりあえず購入してみることに。


ハードオフに捨てたってことはどっちかは壊れてる可能性が高い。。
合計3300円の買い物になりましたがどれかが生きていれば元は取れる。

外観を確認


持って帰ってきました。


前面にはUSB3.0ポート、カードリーダー
音声の入出力ジャック、リセットと電源ボタン。

全体的にホコリがひどい。


背面は各種音声端子、LAN端子、USB2.0と3.0
VGA端子、HDMI端子、DVI端子(使用不可?)
PS/2端子。
とりあえずグラボが無くても映像出力はできそうですね。

内部確認


購入前に確認した通り、内部にはASUSのH97-PLUSが残されています。

CPU・メモリ・HDD・グラボ・光学ドライブは抜き取られています。


H97チップセットは第4世代のHaswellとHaswell RefreshのCPUと
第5世代のBroadwellのCPUが搭載可能。
第5世代はモバイル版がメインでデスクトップ版の流通があまりなかった気がするので
実質第4世代用マザーと言えるでしょう。

また、H87系にはなかったM.2スロットがあり高速なM.2 SSDを搭載することができます。


なんか太い線があるなと思ったら簡易水冷がそのまま残されていました。
これはうれしい。
ちゃんと動けば人生初の簡易水冷です。

CPUとメモリを載せて動作確認


CPUですが、Core i7と行きたいところですが
動くかどうかもわからないマザーにいきなり注ぎ込むような
ガッツが足りなかったため現在全く使ってないPCからHaswell世代の
Celeron G1820を抜き取りました。

こんなCPUを載せたらGALLERIAの名が泣きますが
今回はあくまで動作確認ということで・・・


ソケットにはめ込んで・・・
一応、ソケットはピン折れなどもなくきれいな状態でした。


グリスを塗って簡易水冷を取り付ける。
ネジは対角線上に少しずつ締めていきましょう。


メモリですが帰りに寄ったパソコン工房で中古の4GBを2枚購入。
2枚で2200円。
デュアルチャネルで8GBになります。
メモリに関しては下手にハードオフでジャンクを買うより
PCショップの中古の方が安くて安全です。


メモリスロットはどこから挿していいかわからなかったので適当に。


電源オンでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


BIOSにも入れました。
近代的なUEFIになっていますね。
簡易水冷が効いているようでCPU温度は24℃くらいといい感じに冷えています。

グラボは死亡


一緒に購入してきたグラボを装着してみました。
PCI-E x16スロットに挿して補助電源を挿します。

ちなみに電源はコードが直に生えているものではなくプラグイン方式の物でした。
こいつもOEMなのか型番などが無かったんですがプラグイン方式の電源のほうが
お値段が高い傾向にあるのでお得だったと言えますかね?


(´・ω・`)
まあ、だいたい予想はしていましたが。。
映像が乱れて最終的にフリーズします。

前の持ち主はグラボの故障をPC全体が壊れたと思い込んで丸ごとハードオフに
捨てに行ったというところでしょうか?

SSDを取り付けてOSをインストール


SSDですがパソコン工房で安かったのでM.2 SSDを衝動買いしました。


購入したのはBIOSTAR M700-512GB
調べてみるとDRAMキャッシュレスのようで
あまり速度は期待できませんがSATAのものよりずっと早いようです。


M.2 SSDを買うのは初めてです。


取り付けはmSATAと変わらずスロットに挿してネジで固定。


このH97-PLUSマザーでM.2スロットを使うにはBIOSでM.2を有効にし
SATAモードをRAIDにする必要があり。
こうしないとWinows10がインストールできません。

どうもSATA5・6ポートと排他でその帯域を使うようで
最大で10Gbps程度の速度になるようです。
なので最近のマザーと違ってSSDの速度を十分に生かすことができませんが
M.2が出始めの頃のマザーですので仕方ないですね。


Windows10をインストールします。
ファイルのコピーまでは正常に終わりましたが再起動後にブートせず。。


どうもBIOSのバージョンが古いのが原因だったようで
M.2を起動ドライブに設定できませんでした。
ASUSのサイトから最新のBIOSをダウンロードし、BIOSメニュー上から
書き込みました。


BIOSを最新にしたところ、ブートデバイスでM.2 SSDが選択できるようになりました。


前の持ち主はWindows10にアップグレードしていたようで
Windows10 HOMEがそのままライセンス認証されました。

動画再生など数時間試してみましたが落ちることもなく正常品のようでした。


SSDのベンチマークですが帯域が最大で10Gbpsというのもあって
SSDの性能を引き出せていない感じですね。
SATA3接続の2倍弱は出ていますが最新のマザーならもっといい結果になっているでしょう。

起動スピードなどはSATA3のものとそこまで変わらない感じでした。
もはやハードウェアの進化にOSが付いていけていない感じですね。

今後の課題

CPUがショボく、グラボもないため
ゲーミングPCではなくただのバカでかいPCとなってしまっています。
これでは常用する気になれないので最終的には
CPUをCore i7にして、グラボもそこそこのを積もうと思います。

一番のネックは他のデスクトップの1.3~1.5倍はあろうかという筐体サイズで
置き場所が無い事なんですがね・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました