アナログスティックが勝手に動くDUALSHOCK4を修理!


こんにちは、ジャンク修理をネタにブログを書いているプンソンです。

今回はハードオフ高松郷東店で入手してきた
PS4のコントローラーであるDUALSHOCK4の修理を行いたいと思います。

Youtubeに動画版あり


別個体ですが修理の様子を動画にして公開しております。

Youtubeチャンネルであるジャンクハウス・プンソンではブログの延長として
購入したジャンク品の紹介や修理、新品で購入したもののレビューなどもやっています。

ブログを見てくださっている方で登録がまだの方は
是非
チャンネル登録(無料)・高評価・SNSでシェアを
お願い致します。

チャンネル登録はこちらをクリック!

DUALSHOCK4も品薄?


お値段2200円と微妙な値段なんですが、調べてみると現在新型コロナウイルスの影響か
DUALSHOCK4も品薄のようで新品に至っては8000円~10000円くらいで
転売されているようです。
DUALSHOCK4は操作性もよくBT接続なのでスマホやタブレットのコントローラーとしても
最適なので人気があるのは仕方ないですね。
かくいう私も先日購入したLENOVO YOGA SMART TABに接続して
車内でゲームがしたいので購入しました。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,980(2024/11/21 17:39:37時点 Amazon調べ-詳細)

アナログスティックが暴走する


症状ですが、アナログスティックが勝手に動くとのこと。
内部の汚れやアナログスティックの摩耗で誤作動が起きているようですね。


静止画ではわかりませんがPCにUSB接続してプロパティを見ると確かに
各軸がピクピク動いています。
とくにZ軸の誤作動が酷く大きくブレています。

私はアナログスティックを使うゲームをほぼやらないので困らないんですが
2Dのゲームでもアナログスティックの暴走でキャラが動いちゃうことがあるので
修理は必要ですね。

外装の状態はかなり良く傷などほとんどありません。
直れば当たりですね。

分解する


バラしてアナログスティックを洗浄してみましょう。
まずは背面のネジを4本外します。


爪で引っかかっているのでとりあえずヘラを差し込んでパキパキ外していきます。
写真のあたりから突っ込んでいくといいようです。


マイナスドライバーでこじると傷でボロボロになっちゃうので
こういった分解用のプラスチック製のピックやヘラがあると便利ですね。


下側が外れたら上側を外すと外装の後ろ側が外れます。


このようにフラットケーブルでつながっていますので切らないように慎重に開けましょう。
フラットケーブルは軽く引き抜くだけで外れます。


バッテリーのコネクターを抜いて外します。
バッテリー自体は接着されておらず土台にはまっているだけです。
土台のネジを抜けば土台が外れます。


基板と前面の外装についているタッチパッドをつないでいるケーブルを抜きます。
こちらもストッパーなどはなく慎重に軽く引くだけ。
これで前面パーツと基板が分離できます。
基板側についているLRボタンにはバネなど細かい部品がが使われているので
飛ばしてなくしてしまわないように慎重に扱いましょう。


これで背面パーツ・全面パーツ・基板と3枚おろしが完了しました。
前面パーツについているゴムを外せばボタンを一つずつ清掃できますので
この機会に間に詰まった手垢などをきれいにしておきましょう。


カバーを引き抜くとアナログスティックはこのような感じになっています。
押し込むとタクトスイッチが押されてL3R3が反応するようになっています。
アナログ入力が暴れる原因はこの内部の汚れとのことでパーツクリーナーを吹き付け
無水エタノールと接点復活剤を使って清掃をしてみたところ、
Z軸が大きくブレているのは直りましたがプロパティ上で小刻みにピクピクと動くのが
完全には直りませんでした。

アナログスティックを交換


もはや部品交換をするしかあるまいと思いましたのでAmazonで交換部品を手配。
2個セットで500円〜700円くらいで販売されていますね。
ALPSと刻印が入っていますが刻印の質感が違うのでほぼ間違いなくパチモノでしょう。
しかしデジタル入力のゲームしか基本遊ばないので暴走しなければいいのです。


ただ、このアナログスティックはニンテンドースイッチのジョイコンのように
コネクターの差し替えででポン付けできるわけではなく
紫の線で囲んだ部分の半田付けを外して再半田付けするという
初心者には難易度の高い作業となっています。

とりあえず見るからに溶けにくそうなハンダが使用されていましたので
新しいハンダを盛って吸い取りやすくしました。
(写真は盛った後)


この量のはんだ吸い取りはハンダ吸い取り線やスッポンでは困難ですので
電動ハンダ吸い取り機を使います。
お高いですがこういった作業を趣味とするならば絶対に持っていたほうがいいです。


んー、きれいに取れましたねぇ
操作でグリグリしたり押し込んだりと力がかかる部品なので
補強のためにピンの数がこんなにも多くなっているんでしょうか。


基板のパターンを傷つけないように慎重に取り外します。


あとは新しいパーツをはめて半田付けするだけです。
注意するのはしっかりと水平に部品をはめ込むことですね。
浮いているとスティックを押し込んだときに力が加わって
ハンダが割れたり最悪パターンが剥がれることになります。

再度テストをしてみたところ、前の部品の洗浄後と状況は変わらず
小刻みにピクピク動く状態は変わらず。。。
これでデフォルトなのか?

実際に使ってみた


この小刻みにピクピク動くのがゲーム上で問題になるのか確認してみました。
PS4に繋ぎ、左スティックでキャラ操作、右スティックで視点回転するゲームを
しばらく遊んでみましたが誤作動をすることはなく問題なさそうでした。
この感じだと洗浄しただけで直ってた可能性がありますね。

新しいスティックは純正品に比べると分解能が若干低い感じですが
アナログ操作は問題なく出来そうです。
その他ボタンもヘタっている感じはなく手持ちの使用頻度の低いコントローラーと
遜色ない感じでした。


PC上で使う場合、Directinputデバイスとして認識されるので
コナミアーケードクラシックスのようなXinput専用ゲームは動かないかと思いましたが
Steamクライアント側でPSコントローラーを使用するように設定したところ
問題なく動いたので特に不便なく使うことができそうです。

というわけで現在品薄なDUALSHOCK4がお安く手に入りお得でした。

今回使用したもの

半田ごて

初心者にもオススメのハンダゴテ HAKKO FX600
ハンダごてはジャンク修理に無くてはならないパートナーです。 評判がよく、私も愛用している白光のFX600を紹介します

created by Rinker
白光(HAKKO)
¥4,073(2024/11/21 07:17:35時点 Amazon調べ-詳細)

愛用のハンダゴテの記事です。

Amazonでハンダゴテを検索
楽天市場でハンダゴテを検索
ヤフーショッピングでハンダゴテを検索

電動ハンダ吸い取り器

自動ハンダ吸い取り器TP-100でジャンク修理を効率化!
ジャンク修理で避けて通れないはんだ付けされた部品の取り外し・・・ いつかほしいと思ってたこいつを購入しました

created by Rinker
太洋電機産業(goot)
¥17,664(2024/11/21 15:23:05時点 Amazon調べ-詳細)

電動ハンダ吸い取り器。
結構な数のコンデンサを交換するので持ってると効率が違います。

Amazonではんだ吸い取り器を探す
楽天市場ではんだ吸い取り器を探す
ヤフーショッピングで電動はんだ吸い取り器を探す

無水エタノール

created by Rinker
健栄製薬
¥1,093(2023/05/16 22:13:53時点 Amazon調べ-詳細)

基板洗浄するための無水エタノール
あらゆるジャンク修理に必須です。
薬局でも買えますがAmazonでも売っていますので何かのついでに買っておきましょう。
綿棒も大量に必要になると思います。
Amazonで無水エタノールを検索
楽天市場で無水エタノールを検索
ヤフーショッピングで無水エタノールを検索

コメント

  1. daiki より:

    スティックを入れ替えずに半固定抵抗を取り付ける修理キットが登場しました。
    https://www.heldergametech.com/shop/playstation-4/analog-stick-drift-fix/

タイトルとURLをコピーしました