ジャンクのMDコンポやらラジカセやらを買い漁ってるせいか
ちょっと新しめのものも欲しくなり処分特価のネットワークコンポを購入しました
CR-N765
2014年モデルで去年新型の775が発売されたので元は5万くらいだったのが2万ちょいで買えました
765と775の違いは無線対応とBT内蔵、液晶がカラーになったってとこでしょうか
音は765の方がいいという口コミを見かけたりしますが・・・
愛猫と一緒に過ごすため
なぜこのような買い物をしたかというと最近新しく子猫をもらってきまして
その世話で自室のある2Fより1Fで過ごすことの方が多くなったため
1Fで快適に過ごせるようにするためです
ハイレゾとはなんぞや?
ハイレゾとは?(ソニーの解説ページ)
メーカーの販売戦略で『ハイレゾ対応』『ハイレゾ音源』といった
言葉ができたのはごく最近なんですが、要するに
CDより細かい音までサンプリングしてデジタル化した音源ということ。
人間の耳に聞こえないような音域をデータ化しているわけですが
意味がないわけではなく、そういった音域を入れることで
人間の耳に聞こえる領域の音も変わってくるそうです。
こういったデータ形式は昔からありますが
最近、それをウリとして前面に押し出されるようになりました。
データ自体はONKYOとかのサイトでダウンロード販売されています
(可逆圧縮のFLAC形式が一般的)
スピーカーが別売→ハードオフへ
スピーカーが別売のモデルなのでハードオフで適当に見繕ってきました
同じONKYOのD-112E
一応、ハイレゾの周波数をカバーしているスピーカーになります
(このCR-N765とよくセットで語られるD-112EXTの前のモデル)
ジャンクの1000円くらいのスピーカーでいいかなと思いましたが
せっかくなので少し奮発しました
ペアで9000円くらいだったかな?
開封して設置!
開封
そういえばPCまわりのスピーカーもONKYOのものを使っているので
個人的にONKYOの音が好きなのかもしれません
サイズはINTEC205より少し大きめなのかな?
この機種、ネットワーク機能があり
インターネットラジオやネットワークサーバーのデータを聴くことができます
この部屋にはLANケーブルを引いてないので
余ってたイーサネットコンバータを使って無線LAN化しました。
ネットワークを通じてNASの中のFLACを再生できるのを確認。
非常に便利です
その他、USBメモリに入れた音源も再生可能
音はやはりいいですねぇ
デジタルアンプでなくアナログアンプを搭載しているとのことですが
透き通っていて高音がよく聞こえます
気になる部分もそれなりにある
気になったのはレスポンスの悪さですかねぇ
曲の選択などの操作がかなりもっさりしていて
ストレスを感じることがあります
あと、光デジタル入力端子に遅延があるようで
TVの音を出すと若干遅れて聞こえます
TVのスピーカーの音と同時に出すとダブって聞こえるんで
こいつから音を出すときはTV側をミュートにしないといけません
昔のONKYOのコンポではこういったことはなかったです
音は良いだけで残念なところです
コメント