今回は私がカーナビとして使用しているタブレットのバッテリー交換を行います。
この記事は動画版があります
交換の様子を動画で見たい方はこちらをどうぞ!
Youtubeチャンネルであるジャンクハウス・プンソンではブログの延長として、購入したジャンク品の紹介や修理、新品で購入したもののレビューなどもやっています。
ブログを見てくださっている方で登録がまだの方は
是非チャンネル登録(無料)・高評価・SNSでシェアを
お願い致します。
カーナビに最適なタブレット
以前ブログで紹介したレノボのタブレット。
スタンドがちょうどいい具合に車の隙間にハマってくれるおかげで無改造で固定できるという一部のマニアの間で人気のタブレットです。
わたくし、車には全く興味がなく高い金を払っていい車を買おうとか言うのは全くないです。
だってTwitterとか見てたらよく『車が盗まれたツイート』なんかが流れてくるじゃないですか。
だったら絶対盗まれないようなボロい車で十分です。
このタブレット、性能でいうとローエンドクラスなんですがGoogleマップやYoutubeを見る分には全く問題なくLTE対応なので単体で通信可能とかなり使える代物です。
2年半ほど使っていましたが最近になって液晶を大きく盛り上げているのに気が付きました。
バッテリーパックがパンパンだぜ!
液晶パネルがひん曲がって接着剤を剥がしてフレームとの間に隙間ができています。
誤算だったのがバッテリーがどうもリチウムポリマーだったみたいなんですねこれ。
前に使っていたYogaタブレット2はスタンド部の太くなっている部分に乾電池のような円筒状のリチウムイオンバッテリーが入っていたため膨張するということはありませんでした。
こいつはそこにJBLのスピーカーが内蔵されたせいかスペースがなかったんでしょうね、液晶裏にリチウムポリマーバッテリーが内蔵されるというごく一般的なタブレットの方式に変わったみたいです。
運転中は常に充電されっぱなしですし夏場は温度的に過酷な車内ですので負担はかかっていると思います。
季節関係なくサンシェードをかけていましたが冬でも天気のいい日はそれなりの温度になりますしね。
このままでは液晶が割れる可能性があるのと最悪爆発するかもしれません。
ならばこいつをバッテリー交換して使えるところまで使うしかないですよね。
分解
この機種ですがどうも3枚におろさなければバッテリー交換ができないっぽい。
液晶、基板、背面カバーの3つにバラしていきます。
まずはスタンド内にあるシールの下にネジがあるので抜く。
MicroSDカードとSIMカードも抜いておきましょう。
ネジを抜くとあとは爪で止まっているだけみたいなので外していきます。
液晶を割りそうで怖い。
何とか外すことができました。
背面カバーを外してもバッテリーは見えず、液晶側内部に入っているようです。
背面カバーをわざわざ外さないといけない理由はこれ。
液晶とバッテリーのコネクターがこちら側についているんですよね。
こいつらを外しておきます。
バッテリーコネクターは垂直にささってるタイプで液晶はストッパーを起こして引き抜くタイプ。
次は液晶パネルを外していきます。
もうパンパンになったバッテリーで接着剤を剥がすほど浮き上がってて隙間が空いているのでここにヘラを入れていきます。
それでも結構な強度で貼りついているのでヒートガンで温めながら作業します。
液晶が割れたらまた取り寄せないといけませんからね・・・
LENOVOのデバイスならAliなんかで売ってると思うんですが無駄な出費は避けたい。
液晶が外れました。
バッテリーはマキシマムではないでしょうが結構大きく盛り上げててこれ以上の放置は許されん状態。
液晶はBOE社のTV101WUM-LL7
MIPI規格という45ピンのコネクターの液晶みたいで一般的なノートPCなんかのLVDSやeDPとはちがうようですね。
タッチパネルの配線も一緒になってるのかな。
交換
バッテリーを外そうとしましたがやはり両面テープで固定されています。
iPhoneなんかで使われているモチみたいな両面テープではなく普通の両面テープっぽい。
かなり怖いんですがちょっとずつ温めながら引きはがしていきます。
そのまま引っぺがそうとするとリチウムポリマーが折れ曲がって内部ショートするリスクもあるのでやり過ぎない程度に加熱します。
加熱しすぎるとこれはこれで爆発の可能性があるので注意。
交換用のバッテリーはAliexpressで送料込み2300円くらいで入手。
YT-X705シリーズのものを探せばいいようです。
日本でもAmazonなんかで全く同じものが売られていますが値段が倍くらい違いますね。
以前ワンセグTVのバッテリーを注文した時とは違い今回はちゃんと箱に入っていて工具類や両面テープが付属していました。
両面テープはモチみたいなタイプですね。
組み直すが・・・
元通り組み直しますが、液晶は両面テープのカスをきれいに取り払ってセリアで売っている強力タイプの両面テープを使用して貼り付けました。
もともとの両面テープよりもやや分厚いのと防塵性能が無くなりますがまあそこまで問題にはならないと思います。
画面が映らない・・・
なんと、起動音なんかは出るんですが画面が一切表示されなくなってしまいました。。
何度もケーブルの抜き差しなどしてチェックしたんですが全く映らず・・・
これは『バッテリー交換なんて簡単だろー?』と調子こいたせいでブチ壊してしまった可能性が高い。
もしかするとバッテリーを外した後、十分に放電されていない状態だった可能性がありモニターのケーブルを抜いた際にショートしてどこかのヒューズが飛んだのではと。
私は以前、ノートPCの液晶を交換しようとした際にバッテリーを外すのを忘れてマザーのヒューズを飛ばしたことがあります。
さすが全く学習しない男・プンソン。
ヒューズが飛んだとなると部位を特定しないといけませんが10年前のノートPCならともかくこのタブレットは・・・無理かも。
見つけたとしても超小さいチップヒューズでしょうしね。。
ワンチャン、液晶側のヒューズが飛んだと仮定して液晶ごと交換するという手もありますがそれも5000円くらいするのでちょっとバクチ過ぎる。。
このタブレット、たしか35000円くらいした気がします。
手取りの35%もの高級品をぶち壊してしまったショックとこんな簡単なことも失敗してしまう自分の不甲斐なさにワタクシプンソン、悔しくて泣けてきて怒りで震えて涙が止まりません。
この時点でかなりやる気が無くなりもういいやーと思うようになりました。
これの修理なんかは今後やる可能性はありますが、まずは車にタブレットを積めるようにするのが優先事項。
これを次回考えようと思います。
コメント
こんにちは、こちらの記事を参考に作業させて頂きました。
結果としては作業成功したのですが、バッテリー交換後、起動しないところまでは同じでした・・・
その後すぐに処分することが出来ずにしばらく(1ヵ月ぐらい)放置していました。
とはいえ、なす術もなく「今回起動しなかったら捨てよう」と決心し、ケーブルの抜き差しを1回して起動したところ見事起動しました!
何が原因かは分からないのですが、違いはケーブルの抜き差しとバッテリー放電ぐらいでしょうか?
以上ご報告致します。
ありがとうございます
そうなんですね、うちのはどうかともう一回引っ張り出してみましたがやはり画面映らず。
捨てるのももったいないんでお金ができたら玉砕覚悟でモニター部だけ買ってみてもいいですね