プレイ動画 ファミコンハックロム グラディウスAC ([N163]GraAC2007_op4_BSYSTEM)実機プレイ


ちょっと前に実機カセット化したグラディウスACのプレイ動画
http://hlc6502.web.fc2.com/
http://hiro2ki.blog55.fc2.com/
http://coke774.web.fc2.com/
↑パッチ

https://messatu.wordpress.com/2018/01/07/gradius1ac_n163/
今回はさらにめっさつ様作成のバブルシステム起動画面追加パッチを適用。

DXl8wM-U0AAKQ5l.jpg
このパッチを当てると拡張音源を使った本物そっくりの音色
バブルシステムの起動画面が追加されるという神仕様なわけですが
マッパーが変わって生贄にするカセットもちょっと変わったものを用意する必要があります
貝獣物語のカセットが比較的用意しやすいみたいです

DXmUcjwVMAA-r6A.jpg
上の163と書かれたチップが載ってるカセットが必要になります
ROMがDIPタイプなら間違いないようです

DSC_1652.jpg
ここで問題なのが同じ貝獣物語でもロットによって
こんな感じの小さいチップになっててしかも黒樹脂で固められてる
カセットがあり、こいつは使い物にならないということ。

DSC_1651.jpg
今まで10個ほど買いましたが当たりは3個でした
その内オクで落札したのが8個で当たりは1個
残りの2個はハードオフで入手

DXl8yWzVAAAVcsQ.jpg
実店舗で確認ができるならカセットの隙間からROMの足を確認すればOK

DTlDSgnVMAEvlyH.jpg
http://bakutendo.blog87.fc2.com/blog-entry-222.html
あとはこちらを参考に。。
今回はテストでEP-ROMにデータを焼いて作成しました
SRAMが必要なのでMMC5を引っぺがしてジャンクになってた光栄のカセットから
引っぺがしました

ちょっと作成で端折ってる部分があるせいか一部の画面がバグるんですが
(クリア後の敵基地の爆発シーンとか)ほぼ支障なく動いています

コメント

  1. ねや より:

    Gradius AC2014のパッチを当てると、256+256KBのrom容量に別れると思うのですが、これはマッパー5を採用してて、かつ元のソフトが256+256KBの場合(例:三国志Ⅱ)だったらEP-ROMのピンアサインを少し弄るだけで動作する感じでしょうか?

    • プンソンsetsuhiwa より:

      MMC5に関してはフラッシュカートリッジのキットを買って作ったので実機カートリッジの改造はやったことがないんですよね
      EP-ROMに換装するだけであればピンアサインを合わせて配線すればいけると思いますがMMC5基板も数種類あるようなので
      やってみないと分からないですね

タイトルとURLをコピーしました