コンセントが有線LANに!?ジャンクPLCアダプターBL-PA100の動作と速度をテスト!

コンセントが有線LANに!?ジャンクPLCアダプターBL-PA100をテスト!
こんにちは、無線LANを信用していないので家中に有線LANを引きまくりたいプンソン(@setsuhiwa)です。
今回は以前紹介したジャンクPLCアダプターである
BL-PA100の動作・速度テストを行おうと思います。

この記事は動画版があります


現在、Youtubeでの活動に力を入れております。

高評価・チャンネル登録やSNSでのシェアをお願いします。

PLCとは?

電力線搬送通信– Wikipedia

PLCとはPower Line Communicationの略でWikipediaには
電力線搬送通信の名前でページがあります。

今回の場合ですと、家庭用のコンセントの配線をLANケーブルの代わりとして
使用できるようにするアダプターという事になります。
こちらを使用することで鉄筋コンクリートのようなWifiの電波が届きにくい建物でも
有線LANネットワークが組めるというわけです。

2010年代中頃までは普通に家電量販店のルーターコーナーなどに
置かれていたんですが、無線LANルーターの高速化や中継器の普及で
あまり売れる商品でなくなったためか今ではほぼ売ってないですね。

私も昔から気にはなっていたんですが、環境にかなり左右されるという
速度面で不安があったのとアダプターのお値段がかなり高かったため
購入するには至りませんでした。

今回、ハードオフ宇多津店でセットで1100円で購入できたため
PLCは実用的なのかという長年の疑問に答えが出せそうです。

各部チェック


付属品は電源ケーブルとマニュアル。
マスター(親)とターミナル(子)が必要になる為、最低2台は必要です。


インジケーターランプですが

  • PLCネットワークにつながっているときに光るランプ
  • LANに繋がっているときに光るランプ
  • マスターに設定されていると光るランプ

・・・があります。


背面にはマスターとターミナルの切り替えスイッチ、リセットボタン
LAN端子、電源端子(メガネケーブル)。

入手時点で2台ともターミナルになっていたので片方をマスターにしました。

接続・設定・使い方


接続はマスター側にルーターからのLANケーブルを繋ぎ
ターミナル側にPCなどの端末を繋ぎます。


どうも複数台所有しているモノのうちのターミナル2台を放出したようで
2台ともターミナル設定のようですので親子設定をやります。

  1. コンセントにつなぐ
  2. 背面のリセットボタンを3秒押して初期化をかける
  3. マスター側の上部にあるSETUPボタンを1秒長押し
  4. 5秒以内にターミナル側のSETUPボタンを1秒長押し

・・・という手順。
壁コンセントに直つなぎがいいようですが私の部屋はコンセント少なすぎ問題
(機器多すぎ問題ともいう)があるのでタップの隣接コンセントに挿しました。


設定後、PLCランプが青く点灯すればOKです。


PC側のネットワークアイコンも有線ネットワークになりました。


このように、間にコンセントが入って直接LANで繋がっていないのが不思議な感覚です。

スピードテスト

インターネット回線スピードテスト(USEN)


電源タップの隣接コンセントという良い条件でテスト。
Downが38Mbps、Upが29Mbpsとまあまあな速度。
Youtubeの4K60p動画(VP9)のビットレートが25Mbpsくらいなんで
通信が安定していれば余裕で再生できそうですね。
大容量のファイルのやり取りはストレスかも。


次に2Fの壁コンセントに単独直刺し、1Fの壁コンセントに単独直刺しという状況。


Downが10Mbps、Upが7Mbpsとかなり落ち込んでしまいました。
距離や内部配線の仕方でかなり速度が変わるようです。
これですとYoutubeの1080P動画が再生できる程度でファイル転送などには
向かないですね。


電源タップを間に入れるともはやギリギリ繋がっている感じですね。
そのほか、コンセントの位置を変えると同じ1F同士でも全くつながらなかったり。

created by Rinker
エレコム
¥715(2024/11/22 20:25:56時点 Amazon調べ-詳細)
PLCのノイズフィルターとしても使えるというKT-180をポチって
ノイズを出してそうな製品の間にかましてみましたがさほど効果は出ませんでした。

まとめ

  • PLCは確かにつながる
  • コンセントの位置によって速度がかなり変わる
  • 好条件でも実効速度が40Mbps以下と現代の感覚では遅い
  • 速度的にデータ共有には向かない
  • 貴重な壁コンセントを消費+空きコンセントも使わないかノイズフィルター必須

私の場合、NASからのDLNAで動画再生に使用したかったのですが
通信速度<動画ビットレートになるケースが多く止まってしまうことが多かったです。
YoutubeやVODなどの軽量なものであれば安定しそうですが
そうなると無線LANでもいけちゃう距離なのでこれをわざわざ使う必要がないんですよねぇ

というわけでジャンクで入手したPLCアダプターを使ってみましたが
現代ではちょっと使いにくいという結果に終わりました。
ネットを見る程度であれば快適ですのでとにかくつながればいいけど無線対応の機器じゃない
というケースでは役に立つかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました