2023年6月2日にASUSのハンドヘルド型ゲーミングPCである
ROG Allyが予約開始されました。
この記事は動画版があります
動画で見たい方はこちらをどうぞ!
Youtubeチャンネルであるジャンクハウス・プンソンではブログの延長として、購入したジャンク品の紹介や修理、新品で購入したもののレビューなどもやっています。
ブログを見てくださっている方で登録がまだの方は
是非チャンネル登録(無料)・高評価・SNSでシェアを
お願い致します。
大手メーカーが出す変態PC
https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/
詳しいスッペクなんかは大手PC系サイトがまとめてくれているのでこの記事では触れませんが大手PCメーカーがこういったロマンあふれるPCを激安で販売してくれるってのはワクワクしますねぇ。
https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/wtb/
予約はASUS公式やAmazonなどだけでなく、家電量販店でも受付されています。
謎の中華メーカーではなく大手PCメーカーから発売なので普段こういうPCを扱わないところでも買えるようです。
じゃあどこで買うのが良いのよ?ってところですが人としては少しでも安いところで買おうというのが普通でしょう。
しかし、このROG Ally、そもそもが安いのでポイントが付くところでも渋く設定されていて1%(1098円)程度がデフォ。
楽天リーベイツが使えるASUS公式でも2.5%でしょうか。
正直、この程度なら誤差の範囲。
訓練された私は絶対ここで買いたい!という気持ちにはなりません。
あと、公式で買うと4000円相当の純正ケースがもらえるらしいですが先着に漏れたら届くのが数か月後というお話。。
ケ ー ス の 方 が 買 え な い っ て ど う い う こ と な の
まあ、待てる人はいいかもしれませんが。
今回私はただ安さを求めるのではなく家電アドバイザー的に『保証』の面でどこで買うのが一番かを考えてみました。
PCの修理代は激高
私の中では『多少安く買えてもそのあとが高くつくなら損』という考えがあります。
このROG Ally、ASUSが5年かけて開発したとのことですがそれでもこういったハンドヘルド型ゲーミングPCの歴史は浅く耐久性はまだまだ未知数。
普通のPCと比べて排熱にも難があるはずなので電子部品の寿命が短くなったりハンダ割れなどの故障の可能性は高くなると思われます。
そこら辺の下手なPCよりもハイエンドなパーツが使われているこのROG Ally、マザーボードが死のうものなら修理代は3万とか5万円とかになるであろうことは容易に想像できます。
一般的にPCの修理代って超高いんですよ。
ASUSの保証が使えない
https://asus-event.com/anshin/
ASUSといえば自社であんしん保証プレミアムというのがあり有料で保証を延長することができます。
実はワタクシ、以前買ったゲーミングノートはこの保証に入っています。
やはりゲーミングノートは熱問題がありビデオメモリの死亡やGPUのハンダクラックなどでの故障が多いので延長保証は入っておいた方がいいです。
この保証、破損や水没も対象となるので非常に優秀なんですがなんとROG Allyは非対応。
やはり持ち出して遊ぶことを想定しているためか落下などのリスクが高くいちいち保証しきれないということでしょうか?
こうなると保証を付けて安心したい場合は公式以外の家電量販店で買うという選択肢になります。
ケーズデンキ一択
延長保証を付けるのを前提で家電量販店で買うならばケーズデンキ一択です。
ケーズデンキにはあんしん延長保証という有料延長保証があり
- 購入時に本体購入額の5%の追加料金で加入可能
(定価で買った場合は+5490円) - ROG Allyはメーカー保証1年+延長保証4年の合計5年保証
- 免責なし
- 付属品や消耗部分を除き自然故障であれば保証対象
- PCは一回の修理額が購入額未満であれば何度でも修理可能
2回目以降でも修理額は累積されない
超過した際は同等の代替品提供の後、保証終了
という家電量販店の中ではぶっちぎりの保証内容と言っていいです。
もちろんPCでよくあるマザーボードやSSDが逝って起動不能になったりモニターに縦線が入るようになったという故障は全額保証されます。
対象外になる場合としては
- バッテリー劣化
- 落下などによる破損や水没による故障(使用者に問題があった場合)
- ACアダプターや充電ケーブルなどの付属品の故障
- リカバリすれば直るOSの不調(アップデート失敗やウイルスなど)
- その他メーカー保証対象外となる故障
こういった部分は対象外となります。
それでも家電量販店の保証の中ではトップの保証内容です。
で、このPC特有の部分で気になる点があると思います。
それは『ゲームパッド部は保証の対象になるのか?』
ニンテンドースイッチの場合、ゲームを販売している家電量販などの延長保証に加入してもジョイコンは消耗品扱いで対象外になることが多いようですがケーズデンキの保証でこのPCのゲームパッド部は保証されるのでしょうか?
ケーズデンキの保証の場合、例えば普通のモニター一体型PCやデスクトップ型PCの分離しているキーボードは対象外となりますが一体になっているノートPCのキーボードは対象になります。
その原理でいけば対象となりそうですが・・・
というわけで家電アドバイザーとして有益な情報の発信を心掛けているワタクシ、ケーズデンキオンラインショップのお問い合わせフォームから問い合わせてみたところ。。。
なんとケーズデンキの延長保証はコントローラー部も保証対象になるという回答をいただきました!
この手のゲームパッドはアナログスティックのドリフト現象なんかがつきものですので5年間ゲームパッド部の修理が何度でもできるというのはこの上ない魅力。
加入料が5000円ほどかかりますがPCの修理は技術料だけで1万円は確実にいくので一回修理すれば余裕で元は取れます。
1000円や2000円相当のポイントに釣られてまともな保証を付けられないところで買うよりもお得といえるのではないでしょうか?
ただし、ボタンやスティックが物理的に破損してとれているなどはダメっぽいのでそこは注意が必要ですね。
取り扱いを丁寧にするという基本的な部分はユーザー側が気を付けないといけません。
他社は・・・
過去の失敗例ですが他社は基本的な保証内容が激しくポンコツなところが多く、保証に入っていようが免責という名目で金をむしり取られたり保証限度額が購入額より低かったり3年までしか保証がつけられなかったりとイマイチ安心感に欠ける内容なところばかりですのであまりお勧めしません。
また、上の記事で紹介していますが実店舗が近くにない会社で買うといろいろと苦労します。
まとめ
というわけでROG Allyを買うなら延長保証がしっかりしているケーズデンキが良い!というお話でした。
ケーズデンキオンラインショップ
https://www.ksdenki.com/shop/g/g0197105136090/
楽天リーベイツ経由で2%獲得するのがお得でしょうか?
オンラインショップはケーズデンキ公式ショップのほかにケーズデンキYahoo!ショップとケーズデンキ楽天市場店がありますがROG Allyは公式ショップのみ予約受付している点と公式ショップ以外では延長保証がつけられない点に注意してください。
映り込み防止の効果はやや弱いですがその代わり画質劣化が少なくギラつかない感じが良いです。
私はこれを買いました。
コメント