業務用ビデオモニターPVM-1454Qを入手し快適レトロゲーム環境を構築!

DSC_1426.jpg
先日入手したこのブラウン管。
ソニーの業務用ビデオモニターPVM-1454Q
14型で小さめです

映像業務用RGBモニター!

DSC_1413.jpg
1995年製と古いものです。
しかし、BNC端子になりますが貴重な15KhzのRGB入力があり
レトロゲームを映すことができます。
画質は歪み・ボケもなく非常にきれいです
前に買ったKV-21DA75と比べて走査線がハッキリ出ているので
個人的に好みの画質です
KV-21DA75は走査線がほとんど見えず、キレイといえばキレイなんですが
レトロゲーマーが求めるキレイとはベクトルが違う感じなんですよね。

放送や映像ソフト関係の業者が使用するための業務用モニターなので
素直な映像が出てきますね。
これのさらに上をいくBVMシリーズというのがあるらしいんですが
お高くて手が出ません。。

アーケード基板用ブラウン管との違い

業務用とはいえアーケード基板で使われているモニターとは用途が違います
あくまで放送や映像ソフトの制作現場で使用されるモニターですので
それ用に調整されています。
したがって画面の幅、高さなどを変更する機能はありません
そのままだと変な画面比率になる基板には向いていません
また、縦画面も正式には対応していないと思います。

一応、特殊な操作で入れるサービスマンモードで
画面のサイズや位置を変えることはできましたがちゃんと戻せるように
現在値をメモしてから弄る必要があります。

ブラウン管むき出しではなく家庭用テレビと同じような外装に入ってるのでそこは安心です。

買うときの注意点

どこで買うかですが、一番簡単なのはオークションかなと。
一部、映像機材を扱う中古ショップで見かけますが高いと思います。
14型くらいのソニーのRGBブラウン管は家庭用・業務用ともに高騰しておりますので
予算はそこそこ用意しないといけないと思います。

選ぶ際はHRブラウン管と明記があるものがいいです
HR管とそうでないブラウン管はけっこう画質が違うようです。
また、型番の末にQが付いていないものはRGB入力が付いていないと思いますので
かならず確認しましょう。(コンポジットのみだったりする)

もちろん、焼けやゆがみの無いものを選びましょう。

ゲーム環境を移行!

DSC_0955.jpg
早速ですがこのモニターをメインにするためにゲーム環境を移行します
今までのゲーム環境はこんな感じで床に座椅子を置いて座ってプレイしていましたが
膝や腰に負担がかかり長時間のプレイがしんどかったのと
配線がいまひとつ綺麗にまとめられず美しくなかったので・・・

DSC_1443.jpg
勉強机に主要ゲーム機をすべて持っていきました

DSC_1444.jpg
メタルラックはダイソーでパーツ売りしているものです
ホームセンターなどの完成品と比べてコスパはいいとは言えませんが
棚の枚数やサイズの自由度が高いのと気軽に買いに行けるので重宝しています

DSC_1447.jpg
モニターの上にはメガドラとメガCDと基板で遊ぶためのAV-7000

DSC_1448.jpg
その上にSFCとサターン

DSC_1500.jpg
棚の間が大きく空いてたのでもう一枚買ってきて
XRGB-3とX-CAPTURE1を置きました
ノートPCがあればキャプチャ環境が整います

DSC_1449.jpg
横の棚の一番上にはネオジオとネオジオCD
ちょうどメガドラとメガCDのような配置になっています

DSC_1451.jpg
その下にPCエンジンコアグラフィックスとPS2

DSC_1452.jpg
ファミコンとディスクシステムはコントローラーのケーブルが短いため
あまり遠くに置けずこの位置。
今一番使用頻度が高いのでまあ、いいかな

DSC_1450.jpg
コントローラーなどを収納できるようにオプションの引っ掛け棚。

DSC_1446.jpg
レトロゲームのACアダプターは本体の電源を切っていても
それなりに発熱するので元から電源が切れるように節電タップに接続。

DSC_1409.jpg
入力はどうしてるかというと
背面端子がBNCなのでこのBNC-VGA変換を購入

DSC_1493.jpg
さらに昔作ったVGA-21PIN変換をかます。
こいつは昔、Sync On Green対応のモニターに
PS2の裏VGAモードを映していた時のものを手直ししました
同期分離でLM1881を入れた方がいいかなと思いましたが
コンポジットビデオでちゃんと映ってくれるので直結しています

DSC_1436.jpg
ゲームの切り替えは21ピンRGBケーブルの差し替えで。

あとは長時間座っても疲れない椅子が欲しいなー

DSC_1494.jpg
今回のモニターがかなり気に入ったので
9インチのPVM-9044Qを追加して寝床に置きました
ちっちゃいのもあってかなり鮮明に映っているように見えます

業務用フルフラットモニターのその後

DSC_1368.jpg
煙を吹いて封印中のRSのフルフラットモニターは問題の箇所を確認してみることに。
コゲてるのは前回発火して業者で修理済みの所なので今回はこいつは関係ないかな

DSC_1371.jpg
よく見るとメタルライズドフィルムコンデンサがパックリ割れてた
この類のコンデンサは壊れるときにショート-モードで壊れるため
発煙原因はこいつで間違いなさそうです。

同じモニター持ってる方は気を付けないと
家が無くなるかもしれませんよ・・・

DSC_1421.jpg
394J 630Vと書いていたので0.39uF 630Vと思われ
国内で売ってなかったのでAliにて調達

DSC_1422.jpg
サクっと交換
念のため元のパーツは保管。

P1030333.jpg
1時間ほど遊んでみて発煙・異常発熱などは無かったので
もうしばらく様子を見て現役復帰させてやろうかなと
若干歪んでたり走査線がかなり太かったりと
このモニターのちょっと下品な画質、好きなんですよねー
基板はこのモニターじゃないと快適じゃないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました